見出し画像

雑談が苦手

こんにちは。
反射の統合ワーカー 大島明恵です。

雑談が苦手、人の輪に入れない。そんなご相談を聞くことがあります。

私自身も数年前、人と雑談できないことで悩んでいました。複数人の輪に入って会話するのがとても苦手で、職場の休憩時間が苦痛でした。1対1では大丈夫でも、複数人数が集まると会話に入れない。自分の話したいタイミングで話せない。そもそも人の輪に入るのが苦手。

人見知り・引っ込み思案・集団が苦手なのは固める反射。(影響の出る場所は人によって違うので、人が大好きな固める反射持ちさんもいます)人の目が気になるのも固める反射が影響しています。

安心・安全感覚が薄いので、「自分がここにいてもいい」という感覚が弱くなりがち。ここから逃げ出したい!と思うことが私もよくありました。

そして、会話はリズム。固める反射を統合することで、自分のリズムや周りのリズムが感覚としてわかるようになります。結果、複数人で話していてもそれぞれのリズムを感じながら自然と会話ができるようになります。


先日、zoomで7~8人が集まってミーティングをしましたが、雑談ができないと悩んでいたのを忘れるくらい楽しい時間を過ごせました。

反射は、わたしたちの日常に大きく影響しています。動きも、メンタルも。「こんなもんなのかなー」と思って生きていたのが、反射を統合して初めて「あの頃はめちゃくちゃ頑張って生きていた!」と気づきました。

特に困っていることはないよーという方は、ご自身のパフォーマンスアップに。土台がぐっと広がることで今できていることはラクに、できなかったことへもチャレンジしていくことができます。ぜひ活用してくださいね。

【関連記事】
・「大丈夫」を育てる
・人の目が気になる



【反射の統合に取り組みたい方へ】
活動地域→大阪市、京都市、神戸市、鳥取県米子市

【全国の統合ワーカーさん】

【私も受けました・おすすめの研修※次回12月28日】

【これって反射?チェックリスト】





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?