見出し画像

【鎌倉殿の13人】伊豆の国①まずはお宿【聖地巡礼】

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に熱中しております。
今回は物語序盤の舞台でもある北条義時ゆかりの地を巡ってきました。
一泊二日、車なしの旅です。
自分の記録用と、行ってみたいけど遠方でなかなか行けない、という方に向けて書いていきたいと思います。

今回は三島駅から伊豆箱根鉄道で、伊豆長岡へ。
初日は仕事終わりに出発し、着いたのも遅かったので、そのままお宿へ。

2日目に宿を出発して徒歩で
伊豆長岡駅→宿→「眞珠院(しんじゅいん)」→「願成就院(がんじょうじゅいん)」→「守山展望台」→「北条氏邸跡」→「北条政子産湯の井戸」→「大河ドラマ館」→「北条義時館跡」→「豆塚神社」→「北條寺」→「蛭ヶ島公園」→「香山寺(山木兼隆供養塔)」→韮山駅
を巡ってきました。

1、←イマココ
2、【鎌倉殿の13人】伊豆の国②眞珠院【聖地巡礼】|さとみ|note

※途中迷子になってたので、スマートな回り方ではないです。
※伊豆の国市「北条家歴史散策マップ」の「政子コース」と「義時コース」を組み合わせた感じです。

観光案内所でもらえるマップです。今回の行程を黒マジックで書きこんであります。

今回のお宿はこちら!
源泉かけ流し&朝食バイキングという大好物条件マッチでした。

ホテルの入り口。年季は入っていますが、それがまた温泉街っぽくっていい!廊下が広くて、絵画がたくさんあります。お部屋も清潔でした。
お部屋からの展望。伊豆ジオパークを象徴する城山(じょうやま・写真中央)、葛城山(かつらぎやま・写真右)が見えます。
大ひな壇が展示中でした。圧巻の迫力!
お美しいお顔のお雛様♥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?