見出し画像

米欧日はロシアの金融制裁発動へ

※外務省が3月31日付でウクライナの地名をウクライナ語による読み方に基づく呼称に変更する旨を公表したことに合わせ、変更後の地名及び括弧内に従来の呼称を記載しております。

 ロシアのプーチン大統領による最近の横暴な振る舞いに世界は眉をひそめている。ロシアはここ数カ月にわたり隣国ウクライナに三方面から侵攻し首都キーウ(キエフ)が陥落寸前だ。3月30日に国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は、ロシアのウクライナ侵攻に伴い国外に逃れた難民が400万人を超えたと発表しており、隣国のポーランド、ルーマニア、モルドバなどへ避難し、事態が深刻化すれば700万人に達する恐れもあるという。

 ウクライナは1991年ソ連が崩壊した時に独立し、欧州の玄関口となる要衝で、農業の豊かな国だ。面積は日本の1.6倍、人口は4200万人で旧ソ連邦ではカザフスタンに次ぐ大国だった。86年に原子炉が爆発したチョルノービリ(チェルノブイリ)はキーウ(キエフ)の北154キロの場所にある。

ここから先は

1,461字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?