見出し画像

浴衣リメイク

学生時代に苦労して作った浴衣
一度も着ずに34年・・・

裁縫処の原点はこの浴衣
なぜかって
それまでお裁縫が苦手で逃げていたから

浴衣の仕組みを勉強して、生地を選んで全て手縫いで仕上げました。
手縫いは好きでしたが、自分で着るために作れるなんて思ってもみませんでした。後ろの席でこそこそ受けていた和裁の授業。なんでだっけ?一番前の席に着いたら、先生が見本に色々やってくれることに気がついて一番前の席に着くことにしてから私の裁縫処の種が膨らんでいったみたいです。

浴衣に全くなじみの無い人生を歩んできました

私は自分で浴衣を着て楽しんだ事がありませんでした。浴衣を着る習慣が無かったし、着たいとも思わなかったので苦労して作っても愛着わかずのまま母のタンスに入っていました。

34年間

再び日の目を見たのはなぜ??

娘の成人式

この地域は、成人式は夏開催され、女子は浴衣を着る流れになっていました。俄然張り切る母親になった私!裁縫処の腕の見せ所!!生地を選んでもらいチクチクやりましたよ~。楽しかった♫

そういえば・・・
私の浴衣もあったかも。実家で発掘してもらいました。
色柄忘れてる。
本当に私の?
確かに私の、妹と母の浴衣(共に実習で作ったらしいです)がこれ!とわかって消去法で決定。
要らないから持って行ってなんとかして。確かに・・・
工房に持ち帰りました。
全く未練無し。さっさと裁断しました。
全体像有りません。撮影しておけば良かった😅

1、マスク 2020年5月

この頃はバイヤスで仕上げるマスクにはまっていました。
3~4枚仕上げたかもしれません。マスクの進化著しく。作ったものの、販売はせずに家族に使ってもらいました。今はどうなっているか不明💦

紐はさらし
呼吸が楽で重宝したけどね~

2、本当に湯上がりに着る浴衣 2020年8月

本来の使い方をするために、長いので切りました。これは、汗が引くまで必要になる期間ずっと着ています。超便利です。裾をお好みの長さに切るだけなのでオススメです。切りすぎて綿麻生地を継ぎ足しました。結果的に和洋折衷されてバスローブ風になったのでは?
結んでいるのは民族布のストール。名前を思い出したら記載します。忘れましたアハハ💦

3、トランクスともっこふんパン 2022年1月

ここ5枚ぐらい旦那のトランクスを縫っています。彼は私の縫ったトランクスのみ着用しています。最初は前立てを作りましたが、面倒なので「無くて良い?」と聞いたら「要らない!」とのことで。我が家のトランクスには前立てが有りません。その代わり必要になるのが、前の印です。いろいろと着けてあげていますが、今回はわかりやすく豆絞りにしました。
もっこふんぱんは私用です。2019年からいろいろ作って着用しています。私にはこのタイプが合っています。生地が少なくて済みます。紐は長く必要ですが、結んでおいてほとんど結び直しをせずにゆるゆるで着用します。
このルーズ感が人生に幅を持たせてくれていると日々実感しています。
オススメです!

お尻側はキテンゲ
ゴム通しは、こだわりの鹿の角よ~!
裏面も浴衣 メリハリ有りすぎのリバーシブル仕様ですが、多分この裏表で着用します。

今回は、旦那のトランクスが破れたので、新調したわけですが、せっかくなのでお揃いにしました。仲が良さそうに見えるのでオススメです。
実際に仲が悪くても大丈夫です。生地を合理的に使っている結果お揃いになっただけです。でも、これがきっかけで仲が良くなれば嬉しいですよね。

浴衣の生地はまだ少し有ります。
もっこふんパンがもう一枚作れるくらい
どうしましょう?

今は、もっこふんパンは間に合ってます。
ですから、生地のままもうしばらく放っておきます。
お楽しみ♡

+*+*+*+*+*+

浴衣のリフォームご相談を承ります。
綿は素肌に近い衣服にオススメです。色が何でも気になりません。
濃い色目だとどんどん色落ちすると思います。それも眺めていれば良いのです。洗う度に心地良くなります。わくわくしますよ!
一緒に作業したい方もご相談ください。
のんびり丁寧に進めましょう。

最後までお読み頂きありがとうございました。
本業は抱っこ紐屋です。


この記事が参加している募集

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?