見出し画像

USCPA 一発合格のためのサブノート REG#20 ~Bankruptcy code~

※下記は理解を促す内容ではなく、直前期の振り返りや暗記用の内容です。

Bankruptcy Abuse Prevention and Consumer Protection Act of 2005

to make a "fresh start", creditors shall be treated more fairlyが目的
安易な倒産・自己破産を止めるためにできた法律

chapter 7

liquidation(清算)を規定。
債務者自ら行うvoluntary bankruptcyと、
債権者が強制するinvoluntary bankruptcyがある

chapter 11

reorganization(更生;再建型の破産)を規定

chapter 13

adjustment of debt on individual with regular income
定額所得のある個人の債務調整を規定
7条で申請しても、コツコツ返せるなら13条に変えさせられる

Chapter 7の破産手続き

① Petition(申立)

bankruptcy courtに申立てをするところから始まる

  • voluntary bankruptcy(自己破産)
    debtor need not be insolvent(債務超過じゃなくて良い

  • involuntory bankruptcy(強制破産)
    └ 
    creditor must be have valid unsecured minimum aggregate claim
     creditorの無担保債権の合計が一定額以上ないといけない
    └ 
    creditorが12人以上なら、3人以上のサイン
           12人未満なら、1人のサインが必要
    └ 支払い期日を過ぎていることを証明しないといけない

申立て後、courtがorder of reliefを発令したら、手続きが始まる

①-1 Test(審査)

破産の濫用をしていないことを確認

  1. median income test:平均所得を下回っているかチェック
                上回ってたら2のTestも実施

  2. means test:債務を支払う資力が無いか最終確認

①-2 Counseling

petitionの前後で計2回のカウンセリングを受ける必要がある。

①-3 Certification(宣誓)

破産手続きを開始することを周知する

② Automatic stay(自動停止)

creditorの債権回収行為はできなくなる
※alimony and separate maintenance(離婚・別居手当)、child support(養育費)分は回収可能

③ creditor's meeting(債権者集会)

order of reliefから10~30日で開催
creditorにより、bankruptcy trustee(破産管財人)が選任される
trusteeは、debtorの財産(estate)の法定代理人(legal representative)になる
creditorは、期日までに自己の債権を届け出なければならない

④ 財産の整理

  • bankruptcy estate(破産財団)
    debtorのすべての財産を含む(ARやinterest incomeも)

  • exempt property(免除財産)
    最低限のせいかつができるために残す財産

  • homestead exemption(家屋差押え免除)
    豪邸だったり贅沢な財産は、exempt propertyには含めない

④-1 preferential transferの否認

他のcreditorよりも優先して返済された債務は、estateに戻される
petition前の90日以内 or insiderなら一年以内の譲渡が取り消される
※preferential transferにならない場合
・contemporaneous exchange:debtorが何かを購入するために払った代金
・transfer made in the ordinary course of business:日常の支払い分
・600$ 以下の少額支払
・alimony and separate maintenance、child support

④-2 Fraudulent transferの否認

petition前の2年以内の譲渡が取り消される
以下を明らかにする必要がある
・actual intent to hinder, delay or defraud creditors(悪意があって渡した)
・debtor received less than reasonable value(相場より安く譲った)

⑤ distribution(分配)

statutory priority(法定優先順位)に従って分配する

  1. secured creditor(担保権者)

  2. unsecured creditor(無担保権者)

    1. domestic support obligation:家庭を扶養するための債権

    2. administration cost:Trusteeや資産売却にかかる費用

    3. claims in ordinary course of business:ARなど通常業務の債権

    4. petition前180日以内のwage, commission, contribution to employee

    5. deposit for undelivered goods or services:前払い金

    6. Tax

    7. 人的損害による債権(飲酒とかで被害を与えた賠償)

    8. 期日までに届けられた、unsecured claim

    9. 期日までに届けられなかった、unsecured claim

⑥ discharge(免責)

破産手続きで支払いきれなかった分が免除されること
※法人の場合は清算で会社自体が無くなるため、免責の概念はない

  • 免責とならない債務

    • domestic support obligation(扶養のための負債)

    • goverment fines or penalties

    • Tax

    • Liability due theft or embezzlement(盗んだ金)

    • Debts from fraud about dinancial condition(嘘ついて借りた金)

  • 免責がすべて認められなくなるケース

    • fraudulent transferがあった場合

    • 十分な説明ができない資産がある場合

    • その他破産手続きで不適切な行為があった場合

    • chapter7 or 11 で免責を受けてから8年経っていない

    • chapter13 で免責を受けてから6年経っていない

chapter 11の更生手続き

debtor in possession(占有継続債務者)が特徴
破産手続き開始後も自己の財産を守れる
Trusteeの設置もMustではない

① filing of a reorganizaiton plan

更生計画の提出

② confirmation of a reorganization plan

更生計画の確認
feasible(実行可能)であることを確認する
特定のcreditorを優先するような計画は認められない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?