マガジンのカバー画像

ビジネスに使えるデザインの話

171
デザイナーではないひとに向けたデザインの話。デザインについての知識は、教養としてだけでなく、ビジネスにおいてデザインやブランディングを評価する素養となります。楽しいだけでなく、役… もっと読む
運営しているクリエイター

#欧文書体

映画『THE FIRST SLAM DUNK』のロゴ書体と「L」が切れている理由

ビジネスに使えるデザインの話ビジネスにデザインの知識はけっこう使えます。苦手な人も多いから1つ知るだけでもその分アドバンテージになることもあります。noteは毎日午前7時に更新しています。 映画『THE FIRSTSLAM DUNK』未だに鎌倉の江ノ電が通る踏切には、国内外の観光客が集まってきます。ここは、アニメ『スラムダンク』のオープニングに登場した場所なんですが、江ノ電が通過するシーンを多くのファンたちが写真に収めようと待ち構えています。ちなみにわたしのジョギングコース

欧文書体を“ちゃんと”分類するとこうなった“Vox-ATypI分類”

ビジネスに使えるデザインの話ビジネスにデザインの知識はけっこう使えます。苦手な人も多いから1つ知るだけでもその分アドバンテージになることもあります。noteは毎日午前7時に更新しています。 欧文書体の種類?デザイナーでなければあまり調べれることがなさそうな検索ワードかもしれない「欧文書体の種類」ですが、このワードで調べて出てくる結果は、 セリフ体 サンセリフ体 スクリプト体 デコラティブ書体 というもの。これは英語で検索(typeface, classificat

ジャン・リュック・ゴダールの映画にもちらっと“出演”している「Banco」という書体

ビジネスに使えるデザインの話ビジネスにデザインの知識はけっこう使えます。苦手な人も多いから1つ知るだけでもその分アドバンテージになることもあります。noteは毎日午前7時に更新しています。 Banco(バンコ)(1951)Banco(バンコ)は、タイトル用のディスプレイ書体で、1951年にFonderie Olive鋳造所のためにロジェ・エスコフォン(Roger Excoffon)によってデザインされました。この書体は、1981年に創刊されたスケートボード雑誌『Thrash

なぜ「でこぼこした数字」があるのか? “オールドスタイル数字”

ビジネスに使えるデザインの話ビジネスにデザインの知識はけっこう使えます。苦手な人も多いから1つ知るだけでもその分アドバンテージになることもあります。noteは毎日午前7時に更新しています。 「でこぼこした数字」ときどき、このようなでこぼこした数字を見かけることはありませんか?上に下にでこぼこしたこの数字を「オールドスタイル数字(Old Style Figures)」というもの。文字通り、「古いタイプの数字」という意味です。では古くないタイプの数字は何かというと「ライニング数

漫画『ブルー・ジャイアント』と産業革命をつなぐ書体 “Rosewood”

漫画『ブルー・ジャイアント』はタイトルロゴが毎回違う現在も連載中のジャズを扱った人気漫画『ブルー・ジャイアント』は、表紙のタイトルに使われる書体が毎回異なっています。 『ブルー・ジャイアント』は舞台が変わるごとに漫画のタイトルが変わり、最初が『ブルー・ジャイアント』、舞台がヨーロッパに移って『ブルー・ジャイアント・シュプリーム』、そして現在アメリカ合衆国になって『ブルー・ジャイアント・エクスプローラー』になっています。その『エクスプローラー』になっての3巻目のタイトルに今回

Godivaのロゴにある「王道感」は、ローマ帝国由来の書体“Trajan”

ビジネスに使えるデザインの話デザイナーではない方に向けた、ビジネスに役立つデザインの話マガジン。グラフィックデザイン、書体から建築まで扱います。毎週火曜日7時に更新。 ベルギーのチョコレートブランド「Godiva(ゴディバ)」Godiva(ゴディバ)は、ベルギーのチョコレートブランド。創業は1926年で現在本社はアメリカ合衆国ニューヨークで、トルコの財閥Yıldız Holdingと韓国のMBK Partnersが共同経営しています。 日本語での表記は「ゴディバ」。ラーメ

Aēsopのロゴにみる書体“Optima”のエレガンス

ビジネスに使えるデザインの話デザイナーではない方に向けた、ビジネスに役立つデザインの話マガジン。グラフィックデザイン、書体から建築まで扱います。毎週火曜日7時に更新。 スキンケアブランド「Aēsop」おしゃれなお店にいくとよくみかける特徴的なデザインの「Aēsop(イソップ)」は、デザイン好きも楽しめるブランドです。パッケージデザインも楽しいですが、店舗デザインも素敵で、いくつかの素晴らしい建築デザイナーとのコラボレーションをしており、店に行くだけで、そのデザインを楽しめま

映画『13時間』のタイトルで書体「OCR-A」が使われる理由

ビジネスに使えるデザインの話デザイナーではない方に向けた、ビジネスに役立つデザインの話マガジン。グラフィックデザイン、書体から建築まで扱います。毎週火曜日7時に更新。 映画『13時間』のタイトルは「OCR-A」という書体『13時間 ベンガジの秘密の兵士』は、2016年に公開されたマイケル・ベイ監督の事実ベースのアクションムービー。 ベースになっているのは、2012年にリビアのベンガジで起こったアメリカ在外公館襲撃事件。事件ではアメリカ大使を含む4人が殺害されています。映画

ヘルベチカという書体は一体何なのか

どこで見かけるのか?ヘルベチカデザイナーではなくてもその名を知っている方も多い、ヘルベチカ(Helvetica)という書体があります。 いったいどこにヘルベチカが使われてるのか。東京のど真ん中で使用されています。 ローマ字表記の部分がヘルベチカです。日本語部分は新ゴという書体。 Ogiyoshisan - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=39139577によ

日本人がよく知らない「イタリック体」

火曜日なのでビジネスや人生に役立つデザインがテーマです。 言われてみればよく知らない「イタリック体」Wordなどのアプリにも簡易的にイタリック体風にする「I」というボタンがありますが、わたしたち日本人は、文字を「急げ!」みたいなニュアンスで装飾するとき以外に、イタリック体または斜体にする機会がありません。英語を読む機会が多い方は、馴染みがありますが、そうではないとどこで使うのか、どう使われるのか、よく知らないのではないでしょうか。 イタリック体とは まずはイタリック体っ

アスタリスクとダガー

ビジネスに役立にたたないデザインの話マガジン 欧文のルール日本人は知らない欧文(主に英語)のルールというものがあります。これは英語の授業でも教えてくれません。それゆえか翻訳者からの原稿にも、このルールに則っていないものがすごく多くあります。 知っておくと何かとアドバンテージになるので少しずつご紹介していきます。ご紹介した欧文のルールはこちらのマガジンにストックしていきます。 アスタリスクとは(左から書体は、Adobe Garamond、Helvetica Neue、Tr

「&」は「アンパーサンド」っていうんです。

火曜日なのでデザインの話です。 欧文のルール日本人は知らない欧文(主に英語)のルールというものがあります。これは英語の授業でも教えてくれません。それゆえか翻訳者からの原稿にも、このルールに則っていないものがすごく多くあります。 知っておくと何かとアドバンテージになるので少しずつご紹介していきます。ご紹介した欧文のルールはこちらのマガジンにストックしていきます。 使うけど、読み方とか出自とか知らない「&」「&」は、「アンパーサンド」と言います。ampersandと書きます。

「マヌケな引用符」を使っちゃダメ!絶対

ビジネスに使えるデザインの話今回の話は、企業の広告やパンフレットなどのアウトプットを英語でする際に有効な知識です。 欧文のルール日本人は知らない欧文(主に英語)のルールというものがあります。これは英語の授業でも教えてくれません。それゆえか翻訳者からの原稿にも、このルールに則っていないものがすごく多くあります。 知っておくと何かとアドバンテージになるので少しずつご紹介していきます。ご紹介した欧文のルールはこちらのマガジンにストックしていきます。 欧米人も間違えるし、翻訳者

欧文で「〜」は使いません。ハイフンとダーシの話

今日はデザインの話。その他のデザインの話はこちらにまとめています。 欧文のルール日本人は知らない欧文(主に英語)のルールというものがあります。これは英語の授業でも教えてくれません。それゆえか翻訳者からの原稿にも、このルールに則っていないものがすごく多くあります。 知っておくと何かとアドバンテージになるので少しずつご紹介していきます。ご紹介した欧文のルールはこちらのマガジンにストックしていきます。 欧文で「〜」は使わない考えてみると「そりゃそうか」ってなるのがこの「〜」。