見出し画像

20220720日記

9時半起床。
午後から出かけるのに、腕時計の電池が切れていて、買おう買おうと思いつつ今に至るので近所のドラッグストアに買いに行く。
しかし売っていなかった。
サランラップが切れていて不便だったのでそれも早く買いたかったから来たかいはあった。
12時頃出る予定が13時になってしまったがまぁいい。

昨日はやっと免許証の住所変更ができた。
ものの15分位で完了。
これで公的な手続きは終わり。
なんだか時間がかかった。

警察署に行く前に自転車のブレーキを掃除した。
少しはキーキー音が軽減された気はするが期待したほどではなかった。
もっと気合を入れて磨かなければだめか。
調べてみるとサビ取り剤やクレンザーがいいらしい。
家にクレンザーがなく、それも調べてみると台所の汚れ落としにもいいらしい。
ずっと台所やお風呂場の水垢が溜まるのが気になっていたのでこの機会にクレンザーを買って日頃の掃除にも使ってみようと思う。

帰宅後、昨日スーパーで買ったスイカを食べた。
スイカなんて何年ぶりだろう。
一口目の甘さと瑞々しさが脳天を突き抜ける美味しさだった。
口の中がキラキラ弾けるようだ。
スイカってこんなに美味しかったっけ?
ちょっとお高めだったからいいやつだったのかな。
その後、冷やし中華を作る。
麺をたくさん買ってきたので、具もタレも多めに作った。
酢を半分米酢にしたからかまろやかな酸味のタレになって、これはこれで美味しいし、付属のタレより随分美味しいし、麺も中華麺単品で買うほうが美味しいのでタレ付きの冷やし中華は買わなくなった。
カレーもシチューも麻婆豆腐も元を買わなくなった。
今はネットで調べればいくらでもレシピが出てきて○○の元的なやつを買わなくても自分で作れる。
そっちのほうが変な味がせず、素材の味がする。
生姜、にんにく、豆板醤、甜麺醤、ああ、これがこういう味だから合わさるとこんな味になるのかというのがわかる。
元がないとできないというのは思い込みだ。
もちろん便利だし、材料を買い揃える時間がなかったり、買い揃えても使い切れない生活をしている人には難しいかもしれない。
自分も昔は実際そうだったし、やる気もなかった。
そもそもそういうことに価値を見出してなかったし「元で作っても十分美味しい」と思っていた。
今もしその生活に戻るとなったらどう思うかな。
絶対無理!かな?
いやたぶん、元に戻るだけだと思う。
「あれは夢だった」と。
人生のハイライトが訪れて、そして終わり、後はしぼんでゆくだけ。
終わりを待つだけの寂しい人生。
やっぱり寂しいのかな?
寂しく感じるかな?
諦めて人生謳歌するかな。逆に。
わからないや。

7/19(火)
朝 コーヒー、チーズケーキ
昼 穴子寿司
おやつ スイカ
夜 冷やし中華
夜食 プリングルスしお
ランニング 休み(雨)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?