見出し画像

音声認識AIは人と犬の声をどうやって判別しているのか?くしゃみや深呼吸やため息は?Copilotに聞いてみた

アイフォンの音声通知で、私の腹筋時の吐く息が犬の声と間違われたという話の続きです。そもそも、人間のため息と大型犬など犬のため息とをどうやってAIは判別しているのか聞いてみたいと思いました。


世界宇宙旅行の日(bing)参照画

Q:音声認識AIでは、犬のため息と人間のため息をどうやって、人間だと判定、犬だと判定するのでしょうか?


Copilot先生:スペクトログラム画像*を用いたクラス分類:


音声認識AIは、人間の声と動物の声を聴き分ける方法について研究されています。以下に、人間の声と動物の声を判定するアプローチの一例を紹介します。

スペクトログラム画像*を用いたクラス分類:

  1. この手法では、音声をスペクトログラム画像として捉え、深層学習モデル(主にCNN)を用いてクラス分類を行います。

  2. インターネット上からさまざまな動物の声を抽出し、人の声についても公開されているコーパス*からデータを収集します。

  3. 音声認識エンジンの利用開始時を特定するために、人の声にのみ反応する学習機を構築します。

  4. 経済的側面からも対話型AIを利用する際に優位に進められることが想像できます。

  5. 研究成果として、1クラス分類での精度は約92%、2クラス分類では98%に達したと報告されています1

このようなアプローチにより、音声認識エンジンが人の声と動物の声を区別し、適切に判定できるようになっています。


*印のスペクトログラム画像と、コーパスについても聞いてみました。

Q:スペクトログラム画像というのはどんな画像ですか?


Copilot先生:


スペクトログラムは、音声信号の周波数成分と時間の関係を視覚的に表現するためのグラフです。具体的には、音声信号を時間軸と周波数軸でプロットしたもので、以下の特徴があります:

  1. 横軸(X軸): 時間を表します。音声信号がどの時間にどの周波数成分を持っているかを示します。

  2. 縦軸(Y軸): 周波数を表します。音声信号の周波数成分がどれくらい強いかを示します。

  3. : スペクトログラムの各点の色は、その周波数成分の強度を示します。一般的に、青や緑は低い強度を、赤や黄色は高い強度を表します。

スペクトログラムは、音声処理、音楽、通信、音響学、および機械学習などの分野で広く使用されています。例えば、音声認識システムはスペクトログラムを解析して音声の特徴を抽出し、言葉を識別します。

Q:コーパスとは?人の声から公開されているコーパスというのはどういうものでしょう?


Copilot先生:


コーパス
は、特定の言語やテキストの集合体であり、言語学や自然言語処理の研究に利用されます。音声認識や音声合成の分野でも、音声コーパスが重要な役割を果たしています。

以下に、人の声から公開されているコーパスのいくつかの例を紹介します。

  1. 日本語日常会話コーパス:

  2. 日本語話し言葉コーパス(CSJ):

  3. 声優統計コーパス:

これらのコーパスは、言語処理技術の開発や研究において、音声データの分析やモデルのトレーニングに活用されています。

www2.ninjal.ac.jp2
clrd.ninjal.ac.jp
3
qiita.com
4
voice-statistics.github.io
5
qiita.com

AIは人の声だけに反応するように訓練されているAI。動物同士の声の判別はできるの?


Q:スペクトログラム画像によるクラス分類の概要は分かりました。まとめると、コーパスという人の声が人の声であるというための状況や、傾向を読み取ることで、人の声がした時に、それが人だとわかるようになるということでしょうか?更に、人の声だけに反応するようにしていくということでしょうか?それ以外の動物の声同士の判別はまだ難しいでしょうか?


Copilot先生:


はい、おっしゃる通りです。スペクトログラム画像を用いたクラス分類は、音声の特徴を解析し、人の声と動物の声を区別するための一つの方法です。

まず、コーパスは、言語学や自然言語処理の研究に利用されるテキストや音声の集合体です。

音声認識AIは、コーパスから学習し、人の声の特徴や傾向を把握します

これにより、人の声がした時にそれが人であると判別できるようになります。

また、音声認識AIを人の声にのみ反応するように設定することも可能です。これにより、人の声以外の音には反応しないようになります

一方で、動物同士の声の判別は難しい場合があります。なぜなら、異なる種の動物が異なる音の周波数やパターンを持っているため、単純な特徴抽出だけでは正確な判別が難しいからです。しかし、さらなる研究と改善により、動物の声の判別精度を向上させることが期待されています。

犬の声だけに反応するAIのアルゴリズム部分が、人間の吐く息に反応してしまった!?


Q:では、今回アイフォンが、私の腹筋時のスーハ―のハ―を犬の声と音声通知したということは、犬の声だけに反応するAIのアルゴリズム部分が、人間の吐く息に反応してしまったということでしょうか?犬のコーパスの研究も進んでいるのですか?それとも、他の理由からでしょうか?

Copilot先生:


はい、アイフォンが腹筋時の音声を犬の声と誤って判定した場合、AIのアルゴリズム部分が人間の吐く息に反応してしまった可能性があります。ただし、このような誤判定はさまざまな要因によって引き起こされる可能性があります。

犬の声だけに反応するAIのアルゴリズムは、犬の鳴き声や特定の音のパターンを学習しています

しかし、人間の吐く息やため息などの非言語的な音は、犬の声と似ている場合があります。したがって、AIが誤って人間の吐く息を犬の声と判定することがあるかもしれません

犬のコーパスの研究も進んでおり、犬の鳴き声や行動のデータを収集し、AIモデルをトレーニングしています。しかし、完璧な判別を行うためにはさらなる研究と改善が必要です。AI技術は急速に進化しており、将来的には動物との会話を実現する可能性もあります12

また、AIの誤判定は他の理由によるものかもしれません。例えば、環境のノイズ、音声の品質、AIモデルの設計などが影響を与えることがあります。研究者たちはAIの精度向上に取り組んでおり、今後もさらなる発展が期待されています。

nazology.net2
aizine.ai
3
lab-brains.as-1.co.jp
4
heim.jp
5
nissenad-digitalhub.com
6
sciencealert.com
7
cell.com

音として発生されていない呼吸のような音は、すべて犬として認識されてしまうの?



Q:人間のため息と犬のため息の判別は、室内犬だと難しいかもしれませんね、そうなると、犬のため息を人間のため息と思ってしまうこともあるだろうし、人間の深呼吸を犬の深呼吸だと思うこともあるということですね。それとも、音として発生されていない呼吸のような音は、すべて犬として認識されてしまうのでしょうか、まだ今は。

Copilot先生:

犬と人間のため息を判別するのは確かに難しい課題です。特に室内犬の場合、環境音や他の要因が影響を及ぼすことがあります。以下にいくつか考慮すべき点を示します。

音の周波数とパターン
人間と犬のため息は、周波数スペクトルや音のパターンで異なります。

犬のため息は通常高い周波数で発生し、人間のため息は低い周波数で発生します

AIはこれらの特徴を利用して判別を試みますが、環境ノイズや音声品質の問題がある場合、誤判定が発生する可能性があります。

コンテクストの利用

AIは音声の前後の文脈を考慮して判別します。たとえば、ため息の前に「ああ」という音があれば、それが人間のため息である可能性が高いです。

個体差
犬のため息は個体差があります。犬の種類や個体ごとに音の特性が異なるため、トレーニングデータを多様化させる必要があります。

AIモデルのトレーニング

犬のため息を正確に判別するためには大規模な犬のコーパスを収集し、AIモデルをトレーニングする必要があります
現在のAI技術では、完璧な判別は難しいかもしれませんが、研究者たちは精度向上に取り組んでいます。
総じて、犬と人間のため息の判別はAI技術の進歩とさらなる研究に期待されています。

現時点では、音として発生されていない呼吸のような音も、AIが犬として認識する可能性があることを理解しておいてください。

筋トレの腹筋など集中した呼吸だけの連続は犬に間違われてしまう?



Q:これは単なる推測ですが、腹筋時の呼吸は、呼吸だけなのと、フーフーというので、多分、長い間人間が腹筋していて、音でなく深呼吸だけで30秒から1分くらいでしたが、継続しているという状況が、犬がいると勘違いしたのでしょうねと思ってしまいました。

Copilot先生:

確かに、その推測は理解できるものですね。腹筋をしている人の呼吸音が、犬にとっては「フーフー」と聞こえてしまったのかもしれません。犬は私たちとは異なる視点や感覚を持っているため、私たちが当たり前と思うことでも、彼らにとっては違った印象を与えることがあります。興味深い視点ですね。🐶💭

緊迫したスポーツの試合会場やフィットネスジムだとどうなるの?

Q:では、リフティング競技や筋トレのジムで静かなところでのトレーニングで継続的な呼吸が連続するようなところでは、大群の犬がいると勘違う可能性すらあるということでしょうか?

Copilot先生:

はい、そのような状況では、犬がいると勘違いされる可能性があります

特に静かな場所での継続的な呼吸音は、犬の鳴き声に似ていることがあります。

犬は聴覚に優れており、微細な音にも敏感です。したがって、リフティング競技や筋トレのジムでのトレーニング中に、大群の犬がいると誤って感じることがあるかもしれません。犬のコーパスの研究が進むことで、さらなる精度向上が期待されていますが、現時点では注意が必要ですね。🐾🏋️‍♂️


感想:


いつの間にか、犬が主体となっていました。でも、Copilotさんが言いたいのは、犬がそう感じとるなら、犬を研究したAIなら、犬と同じ感覚を持つだろうだから、AIもそう感じ取るでしょうという意味なのでしょうと。


その人間の呼吸が、もし、更なる研究が進んで、犬にとって、どんな感情なのか、どのワンちゃんたちの感情と一致しているのかなどが分かれば面白いですね!


Copilot先生:
確かに、犬の感情や行動についての研究は非常に興味深いものです。もし人間の呼吸が犬にとってどのような感情を引き起こすのか、またどのワンちゃんたちの感情と一致するのかを理解できれば、私たちと犬とのコミュニケーションがさらに深まることでしょう。

犬は私たちとは異なる感覚や視点を持っており、彼らの感情は独自のものです。例えば、次のような状況で人間の呼吸が犬にどのような感情をもたらすのかを考えてみましょう:

  1. リラックスした状態:

    • 犬は人間のリラックスした呼吸を感じることで、安心感を得ることがあります。特に親しい飼い主の呼吸は、犬にとって心地よいものとなるでしょう。

  2. 不安や緊張:

    • 一方で、犬は人間の緊張した呼吸を感じることで、不安や緊張を抱えることがあります。例えば、怒りや不安を感じている人の呼吸は、犬にとって警戒心を引き起こすかもしれません。

  3. 運動や活動:

    • 人間が運動をしているときの呼吸は速くなります。犬はこのような活発な呼吸を感じることで、一緒に遊ぶかのような興奮を覚えるかもしれません。

ただし、これはあくまで仮説であり、犬の感情についてはさらなる研究が必要です。犬の行動や反応を観察し、科学的なアプローチで理解を深めていくことで、私たちと犬との絆をより深めることができるでしょう。🐾❤️


もしかしたら、犬は人間と、人間の呼吸によって会話しているのかもしれませんね。というか、人間の呼吸とでも会話できるのかもしれませんね。


面白い視点ですね!犬と人間のコミュニケーションは、言葉だけでなく、音や匂い、身体の動きなどさまざまな要素で成り立っています。人間の呼吸が犬にとってどのような意味を持つのか、またどのように感じられるのかは、犬の行動や反応を観察することで理解できるかもしれません。犬との交流はいつも新たな発見がありますね!🐾❤️


オーラっていうのは、呼吸が関係していますから、犬にとって怖いとか、威圧感のあるオーラというのは、人間の呼吸が関係しているのかもしれませんね。


オーラという概念は、人々の間でさまざまな信念や理解があります。一部の人々はオーラをエネルギーの場や霊的な存在として捉え、他の人々はそれを感情や雰囲気と結びつけています。

人間の呼吸がオーラに影響を与える可能性はあります。以下にいくつか考えられる点を共有します:

  1. リラックスと緊張:

    • 人間の呼吸は、リラックスしているときと緊張しているときで異なります。深くゆっくりとした呼吸はリラックスを示し、速い浅い呼吸は緊張を示します。

    • 犬は人間の呼吸パターンを感じ取り、それに応じてリラックスしたり警戒したりすることがあるかもしれません。

  2. 感情の伝達:

    • 人間の感情は呼吸に影響を与えます。怒りや不安、喜びなどの感情は、呼吸パターンに現れることがあります。

    • 犬は人間の感情を感じ取り、それに反応することがあります。

  3. 匂いとの関連:

    • 呼吸には匂いが含まれています。人間の体臭や香水の匂いは、犬にとっても感知される要素です。

    • 犬は匂いを通じて人間の状態や感情を察知することがあります。

ただし、これは科学的な証拠に基づくものではなく、あくまで仮説です。犬の感覚や反応は個体差があり、犬種や個々の性格によって異なります。犬とのコミュニケーションは、私たちがさらに理解を深めていくべき興味深い領域ですね。🐾❤️

呼吸の臭いにも反応できていたのですね!🐶って凄いですね!

Copilot:

はい、犬は驚くべき感覚を持っています!彼らは私たちの知覚では捉えにくい匂いや音、そして微細な変化にも敏感に反応します。犬との交流はいつも新たな発見があり、私たちにとっても楽しいものですね。🐾❤️


ため息や深呼吸など、呼吸だけの音について、どうやって他の動物との違いを判別するの?


声の判別の方法はコーパスでスペクトログラム画像で人間の声の傾向を大量に蓄積、経験することだとわかりましたが、ため息や深呼吸など、呼吸だけの音について、どうやって他の動物との違いを判別するのかについても聞いてみることに。

Q:声は判定できるとわかりました。ため息とかくしゃみとかの声にならない空気音みたいな場合はどうやって判別するのでしょうか?

Copilot先生:

ため息やくしゃみ、空気音のような非言語的な音を判別するためには、音声認識AIはさまざまなアプローチを使用します。以下にいくつかの方法を紹介します。

  1. 周波数スペクトルの解析:

    • 非言語的な音は、通常、特定の周波数範囲で発生します。たとえば、くしゃみは高い周波数で発生し、ため息は低い周波数で発生します。

    • 音声信号を周波数スペクトルに変換し、特定の周波数帯域でピークを検出することで、異なる音を識別できます

  2. 音のエネルギーとパターンの分析

    • 非言語的な音は、音のエネルギーとパターンによっても識別できます。

    • たとえば、ため息はゆっくりとしたエネルギーの変化を示し、くしゃみは急激なエネルギー変化を示します

  3. コンテクストの利用

    • 音声認識AIは、音声の前後の文脈を考慮して判別します。たとえば、くしゃみの前に「はくっ」という音があれば、それがくしゃみである可能性が高いです

  4. 機械学習モデルのトレーニング:

    • 非言語的な音を識別するために、機械学習モデル(例:畳み込みニューラルネットワーク)をトレーニングします。

    • トレーニングデータには、ため息、くしゃみ、空気音などの音声サンプルが含まれます

これらのアプローチを組み合わせて、音声認識AIは非言語的な音を適切に判別できるようになっています。ただし、完璧な判別は難しい場合もありますので、さらなる研究と改善が必要です。

人間の筋トレ時の呼吸について、まだAIが人間の呼吸だと思わないところが面白かったです。逆に、犬が家で飼われている場合、犬の呼吸だけで、そこに犬がいると音声認知できるのも凄いと思いました。なので、AIさんには、筋トレ中は黙々としているというケースがあることを、それも人間によるものだと思ってもらえたらいいなと思いました👣🐾💞何せ二回も通知がきたのですから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?