見出し画像

#141 ビールを飲みながら「何をやっているのかよくわからない人」の雑談

竹内義晴です。この番組は、組織づくりやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」について、ゆるゆるとお話をしていく番組です。この番組が面白かった、あるいは参考になったらフォロー・コメントなどいただけると嬉しいです。

いまの時刻は20時40分ですね。今日は日中、いろいろあったり、夜ちょっとしたトラブルがあったりして、この時間になってしまいました。もう夜も遅……くもないんですけど、夜も更けてきたので、もう今日は、ビールを飲みながらやろうかなと思います。

はい、というわけで、いまから栓を抜いて……カンパ~イ!


昨日までのお話「親子ワーケーション」

昨日までは、親子ワーケーションに関するお話をしてきました。

新潟県妙高市でワーケーションの取り組みをしています。いままで、夏休みとか冬休みとか、長期の休みにですね、親子でワーケーションに行き、親御さんは日常通りの仕事をして、お子さんは、普段なかなか体験できない体験をする……というプログラムです。

そういったプログラムを運営していく中で、夏休みとか春休みだけじゃなくて、「平日も、何かできないかな?」と考えた時に、僕の同僚とか友人、知人とかの中に、学校に行きづらい、不登校のお子さんをお持ちの方々がいらっしゃって。

夏休みとか、冬休みの長期休みだけでも、在宅勤務でテレワークだと結構大変だと。仕事をしながら子育てするのは「発狂しそうになる(笑)」みたいなことを聞いた時に、子どもたちが学校に行ってないという状況になると、「それが、毎日か……」と想像したとき、「それは、大変だよな」って思って。

そこで、不登校のお子さんがいらっしゃるご家族向けのプログラムができないかな? ってお話を、ずっとしてきました。

今日は「ビールを飲みながら、雑談」

今日はですね、ビールを飲みながらなので、もう、雑談にしようかなと思います。

このポッドキャストなり、noteなり、他にも、いろんなメディアとか、ブログとか、メルマガとか、いろんな発信や、いろんな活動をしています

「しごとのみらい」という法人では、組織作りとかコミュニケーションとかの、企業研修とか講演をしています。

「サイボウズ」では、マーケティングですね。サイボウズを多くの方々に知っていただく活動をしています。

また、地元の新潟県妙高市では、地域と都市部の交流をつくる取り組みをしています。

このように、いろいろやっているので、このポッドキャストもそうだし、noteの発信もそうですけど、見る人から見れば、「結局、何をやってるんですか?」「何をしたいのか分からない」っていう感じがしている方もいらっしゃるんじゃないかなと思います。

発信していても、一貫性がないですからね。ある時は、ワーケーションの話をしているし、ある時は、地域の人事部的な取り組みの話をしているし。

しごとのみらいの話は、まだそんなにしてないんですよね。立ち上げた背景はお話しているんですけど、組織作りに関してとか、「コミュニケーションのポイントはこうですよ」とか。そういった話は、まだあまりしてないので、今後は組織作りとかコミュニケーションの話もできればいいなとは思っています。

いろいろやっているから、見えづらいでしょ?

ただただ、いかんせん、いろんなことをやっているので、「結局、何をしているんですか?」っていうのが、すごく見えづらいだろうな……と思っています。

もっとも、「もう、仕方がないかな」という感じもしてはいるんですけどね。

ただ、個人的に一貫しているのは「楽しく仕事ができたらいいな」というところですね。

「楽しく仕事ができたらいいな」ただ、それだけ

しごとのみらいの、組織作りやコミュニケーションの観点では、ギスギスして、プレッシャーが多い組織の中では、なかなかいい仕事ができないので、お互いが実力を発揮し、結果を出すためにも、コミュニケーションって大事ですよね、っていうお話をしていて。結局、それが仕事の楽しさにつながると思っています。

サイボウズでは、「チームワークあふれる社会を創る」という理念に共感して入社しましたが、言葉じりは「楽しくはたらく」とは違いますが、チームワークがよい会社を作っていくことで、働きやすく、個々人の実力を発揮できる。その結果として、業績が上がる……っていうこと。その部分では、しごとのみらいで取り組んでいることとの共通点は、かなりあると思っています。

新潟と東京の仕事をする中で、行ったり来たりしながら仕事をしてきた関係で、結果的にワーケーションの取り組みに関わるようになりました。

ただそれも、多様な働き方を実現することで、それぞれの事情に合った働き方であるとか、いままでだったら、子育てとか介護とか、地元に帰るといった、それぞれの人生のタイミングによって会社を辞めなければならなかったのに、テレワークのような働き方ができることによって、会社を辞めなくても働くことができる。

ワーケーションは、そういった観点で僕は捉えていて。何かを我慢したり、誰かに遠慮したりするのではなく、さまざまな事情があっても、楽しく仕事ができたらいいよね……っていう感じで、もう、それ以上でも、それ以下でもない……みたいなところが、個人的にはあります。

いろんな取り組みの背景や、人となりが伝わればいいな

というわけで、何やってるのかわかりづらいとは思いますが、それでも、それぞれの取り組みに対して伝わればいいかな、と思って、毎日、音声やnoteの発信をしています。

新たなことを取り組んでいくとき、うまくいくこともあれば、うまくいかないことも多々あります。というか、いまもそうです。

でも、うまくいかないことに遭遇した時に、それでも「こういう思いでやっています」とかね。その背景が伝わったり、人となりみたいなものが伝わったりすればいいかなと思って、毎日お話ししています。

と、いろいろお話してきましたが、「暑いからビールがうまい!」という感じでしょうかね(笑)

というわけで、今日は、普段、何をしているのかわかりづらいと思いますが、やっていることは、ただただ「楽しく仕事ができたらいいですね」っていう、それだけです! という、何の中身もないお話をしてきました。

明日は、何のお話しをしようかなぁと思っていますが、明日の僕が、きっと新たなアイデアを思いついてくれることを期待して、今日はこれで終わりにしたいと思います。

暑いですが、お体に気を付けてくださいね。また明日も、聴いて(読んで)いただければうれしいです。じゃあ、今日はこれで終わりにします。バイバ~イ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?