見出し画像

#110 これは水です|デヴィッド・フォスター・ウォレス

かぜで欠勤中の平日昼間に一気読み。
といっても薄いのであっという間によめる。
大学卒業式のスピーチの記録。

人はなにかしら崇拝するものがある。
これは無意識で「水」だから厄介だ。
自分のデフォルトに自覚的になること。
そこから開放されて崇拝の対象を自ら選びとること。
それがリベラルアーツを学ぶ意義なんだと。

印象に残ったフレーズを、新年の意気込みにかえて。

ほんとうに大切な自由というものは
よく目を光らせ、しっかり自意識を保ち
規律をまもり、努力を怠らず
真に他人を思いやることができて
そのために一身を投げうち
飽かず積み重ね
無数のとるにたりない、ささやかな行いを
色気とはほど遠いところで、
毎日つづけることです。

それがほんとうの自由です。

それが、ものの考えかたを教わる
ということです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?