マガジンのカバー画像

SHIGEZOUの週末はスモーク

14
スモーク(燻製)の覚え書きです。
運営しているクリエイター

#低温調理

2月3日(土) ハム

2月3日(土) ハム

いつものように、生活クラブの豚肉ブロックをハムにします。
火曜日に配達されますので、その日から漬け込み開始です。
今回、初めて「大和当帰(ヤマトトウキ)」のパウダーを使ってみます。
大和当帰は主に奈良県で栽培されてきたセリ科の植物で、当帰と言えば漢方薬で昔から有名です。「当帰芍薬散」などは、冷えやいわゆる婦人病などによく使われますし、葉は和製ハーブとしての利用や入浴剤などにも使われます。
ハム作り

もっとみる
1月20日(土) ローストビーフ

1月20日(土) ローストビーフ

ローストビーフです。
いつも行くコープの国産牛を購入しました。ローストビーフは素材の良し悪しで出来が左右されると思います。高いのは良いでしょうが財布が追い付かない。安いのは硬くてどうしようもなかったりする。価格と質のバランスが大事で、そんな肉を手に入れることが第一条件となります。

ローストビーフはハム作りに比べるとずいぶん楽です。なにせ塩抜きや脱水、そもそも燻製の必要がありません。スーパーでの買

もっとみる
道具③ 中心温度計

道具③ 中心温度計

食材に火が通ってるかどうかを確認するためには、中心温度計を用いると良いです。形や大きさや値段は様々で、スティック状のものならホームセンターなどで1000円前後で手に入ります。

私が使っているのは、エー・アンド・デイという計測機器などを扱う日本の会社から出ている「防水型中心温度計 AD-5604C」というやつです。こういうメーカー(会社)の存在は、本当に有難いですね。本体とプローブ部分が分かれてい

もっとみる
道具② 低温調理器

道具② 低温調理器

低温調理。
ローストビーフが代表的でしょうか。サラダチキンや自家製ハムを作るにあたっての火入れもこの方法が利用できます。58℃~95℃くらいの温度帯で長時間加熱する方法です。火を入れすぎると肉が硬くなるのでそうならないように行うのですが、一方で「低温」で行うがゆえに食中毒リスクが伴います。プロならば感覚で出来るかもしれませんが、家庭においては温度管理をちゃんとした方が良いと思います。

やり方(温

もっとみる