見出し画像

Air Podsってオヤツと間違えるらしいよ。苦笑

 こんばんは。げーしーです。
G.Wも最終日になり明日からお仕事の方が多いと思いますがいかがお過ごしでしょうか?私はG.Wなど関係なくいつも通りの仕事でした😂
そして明日も仕事です。いつも通り頑張ります!!

 G.W中は診察もいつも通りでしたが意外と遠方からわんちゃんと一緒に旅行に来る方も多く、初診の方も多くみられました。そんな中で多くお問い合わせを頂いたのが誤食です。プラスチックのスプーンを食べてしまったとかチョコを食べてしまったとか、レーズンを食べてしまったとかその他色々。
そんな中イギリスではこんな誤食もあったらしいです。

飼い主が床に落としたAirPodsを、犬がおやつと勘違いしてケースごと飲み込んでしまったというニュースがイギリスより届いた。緊急手術により取り出されたAirPodsは、チャージ中のライトが点灯し音楽も聴くことができる状態だったと言い、飼い主のみならず担当した獣医も驚いている。『Hull Daily Mail』などが伝えた。

中々やんちゃなゴールデンだったのですね😭

 詳細を見るとオーナーのポケットから落ちたAir Podsを丸呑みに。こういった電子機器はバッテリーに搭載しているリチウム電池や金属類が胃酸と反応して胃や腸を荒らすので割と緊急での処置になります。無事に取り出すことが出来たので術後も問題なくすぐにお家に帰れたそうです。
ちなみに取り出したAir Podsは噛まれた後もなくランプもついたそうです。
多分使えるんでしょうねww

 しかし1歩間違えたら結構危ない事例で、僕が診察していたら結構焦っちゃいます。苦笑
大型犬ともあってこういった誤食は珍しくはなく、私自身も結構色んなものを体験して腸で閉塞していたという事も何件かあります。
こういった事を防ぐのにまず落ちているものを拾い食いしないように躾を行う事が大事ですね。あとは人間が手に届くところにものを置かないようにする、などですね。後は食べてしまったらまずはかかりつけの動物病院に電話してもらう事です。大丈夫だろと思って1日経ったら中毒症状を起こしていたなんて事もありますので。

 今回のは半分笑い話に、半分教訓として見ていただくとありがたいかなとも思います。大型犬だと信じられないくらい大きなものを丸呑みしちゃいますからね、気をつけましょう😩
ここまで読んで下さいましてありがとうございます!!
明日からも頑張りましょう⭐️

では♪(´ε` )

 

もし良ければサポートしてください! これを生かしてより良い記事を作っていきます!!!