オリジナルへのこだわり〜俺をシビれさせろ!vol.1前夜〜


いよいよ明日11月6日、俺をシビれさせろ!vol.1です。「俺にシビれろ!」というイベントは自分の出ずっぱりイベントとして誕生日付近の日程で2021年、2022年と2回やりましたが、「俺をシビれさせろ!」は初の企画です。紛らわしいですが違いは、「シビれろ!」は自分が全バンドに出るシゲオリアン祭りみたいなもので、「シビれさせろ!」は文字通り僕をシビれさせてくれるであろうアーティストを呼んで、むしろ「観たい」というのがメインです。だから僕のバンドはトップバッターを勤めて、あとは観ることに徹したいと思います。

今回初となる「俺をシビれさせろ!」については「オリジナルアーティスト限定」です。これは今後このイベントを行う際にも貫いていこうと思っています。

誤解を恐れずに言いますが・・・

誤解を恐れずに言うと全ての音楽活動の中で、「昨日までこの世になかった楽曲を生み出す」と言う行為が最も尊いと思っています。良い悪い(これは好みですが)、上手い下手関係なく例えどんな曲であろうともです。そして、作曲者でなくともその楽曲を一緒にアレンジし演奏する。これ以上のクリエイティブな行為もないと思っています。

クラシックの世界などは、過去の偉人の曲を演奏することを主な活動とする場合もありますので同列には語れませんが・・・それらを含んでもやっぱりオリジナル制作が尊いかなと思えます。オーケストラやジャズでもオリジナルが良い。

音楽の楽しみ方は千差万別であり、その中でコピーも確かに楽しいし(L'Arc〜en〜Cielのコピーバンドもやっているしね)憧れたアーティストの曲をやりたい気持ちもわかるつもりで、否定するものではないということを前提としますが・・・

例えば漫画家や画家志望者は好きな漫画や絵画を模したりすることはあるかもしれませんし、あるいは小説家を目指す人は語彙をコピーしたり真似したりするのかな?いずれにせよそれらは「自分の作品に活かすための練習」に他なりません。彫刻家や手芸の作家なんかもそうでしょう。いつまでもコピー品を作り続ける「アーティスト」はいません。それと同じように、僕も「自分の曲で勝負しないと、憧れたアーティスト達を超えるどころか同じ土俵にすら立てない」という思いから、コピーは高校生でやめて18歳から本格的に作曲活動、オリジナルバンドを始めました。

オリジナル活動は楽しいけど大変!

オリジナル楽曲を作ってライブを行い、お客さん、ファンを増やす。音源を制作して販売するという活動は本当にエネルギーが必要で、とても大変なことなんです。コピーは大前提として皆がすでに知っている、人気、有名曲があります。お客さんは知らない曲を聴くよりは知っている曲の方がとっつきやすい、ライブに足を運びやすいと思います。ラルクのコピーなら「L'Arc〜en〜Ciel」の名前を借りてある程度の集客はできるのです(もちろん継続して来てもらうには技術やパフォーマンスなどライブの面白さは必要ですが)。そして「良いライブだった」と評価されたとしてもそれは自分達の曲ではないから、嬉しいけれども僕個人のマインドとしては満足度はそれほど高くはないのです。今やっているL'Arc〜en〜Cielカバーバンド「Reve-Lion」は、本当に楽しくやっています。それはメンバーが好きだし、このメンバーで何かをやることが楽しいという側面が強いと思っています。

反面オリジナルでの活動は良い曲を作ることが何よりまず必要で、バンドとなるとそれに賛同してくれるメンバーを集めるのも大変です。コピーなら本家アーティストを好きな人を集めやすいですから具体的です。仮にメンバーが集まっても、良い曲を作り続けないと飽きてしまうだろうなぁとか、そこのハードルがあります。お客さんよりまずメンバーに「良い曲じゃん」と言わせる必要があるのです。みんなで曲を作ろうにも好きな音楽性、得意なプレイは様々です。自分が最高だと思った曲を全てのメンバーが気に入るとは限りません。さらにそれをライブで披露してファンになってもらう、継続してライブに遊びに来てもらうのは本当に大変。だからこそ、「良い曲じゃん」「良いライブだったよ」と言ってもらえるのは本当に嬉しく、満足度が高いのです。

他方で、曲が良い演奏が上手い実力のあるバンドのライブを観に行くと、お客さんの盛り上がりもすごいし、CDやグッズも売れるし、ライブハウス規模ですがチケットが争奪戦になるバンドもたくさんいます。コピーをやっている限りはそうはなれない。そしてそういうライブを観に行くと、決してメジャーなバンドでなくとも好きな音楽を見つけてライブを楽しみたいという人たちが思いの外たくさんいるんだなと、嬉しくなります。(バンドもまだ捨てたもんじゃないよ!)

今回オリジナルアーティストを集めた企画をやりたかったのは、自分の周りのオリジナルアーティストを皆に少しずつ広めたり、一緒に頑張っていきたい。たくさんの人に聴いてもらいたいし、輪を広げたい。そしていつか上記のバンドのように「早くしないとチケットが取れない」ぐらいまで持ち上げていきたいという想いからです。

応援してください!

これを読んでくれている皆様は、おそらくは明日の俺シビに来てくれる予定の人であったり、僕に少しは関心のある方でしょう。どうか僕たちオリジナルバンドのライブに足を運んで、応援してください。気に入ったバンドがいたらCDを買うなり、また次回のライブにも足を運んでください。距離が遠い人は配信でも良いと思います。もちろん、そうさせるための良い曲、良い演奏を用意します。精進します。俺たちの曲を毎日聴いてくれとは言わないけど、好きなバンド、好きなアーティストの中に選択肢として入れてもらえるような音楽になればと思っています。

そしてライブ会場や配信でライブを観て少しでも良いと思ったらその感想をアーティストに届けてほしい。直接でも、TwitterのリプでもDMでも、配信コメントでも。あなたのその一言が我々の原動力になります。より良い音楽を届けようというモチベーションになります。

さぁみんなも一緒に、存分にシビれさせていただきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?