見出し画像

FP 継続教育研修会に参加してみました

写真は内容と一切関係ない、来島海峡大橋に昇る朝日です。

AFP になると、その資格を維持するために継続教育に参加するなどして単位を取得しないといけません。2年で15単位を取得しないと AFP 資格が更新できません。また、なんでも受ければよいというわけではなく、「FP実務と倫理」を含む3科目以上を履修する必要があります。

今回 AFP 認定を受けて初めての単位取得のため、東京支部が開催した FP 継続教育研修会に参加してきました。

私が受講したのは、2024年から制度に少し変更のあった相続関連のトピックで、税理士の方と弁護士の方から実務解説を得られるセミナーでした。相続の課目で3.5 単位が取得できます。

相続についてはほとんどだれもが相続する側でもされる側でも確実に直面しますし、制度を知っていれば税制上有利になることもあるのになかなか知る機会もなくて損してしまうみたいなこともあるんではないかと思います。
私自身も自分の遺言状や両親の相続をどうするかという漠然とした不安を抱えていて、自分自身の興味もあり、受講してみました。

今回のこのセミナーは結構大規模でした。場所は大手町の日経ホールで、株主総会なんかも行われる大きなホールです。

東京支部は最大の支部ということもあって、このくらいの規模でやらないといけないのでしょう。開会20分前に入りましたがもう席は結構埋まっていました。

内容は、前半が税理士の方から制度改定に関する実務的なお話で、私のような駆け出し FP では扱わないような資産規模の大きな話から、私個人の話にも適用できそうな話に至るまで網羅されていました。後半は弁護士の方のお話で、遺言にまつわる制度や実例を法律の専門家の目線で説明いただき、普段弁護士の方の話を聞くことってあまりないのでこれはこれで新鮮でした。

こういった研修会は年に何度か行われるようなので、課目のバランスを考えつつ受けていこうと思いました。

しかしこれ、FP を仮に帯広でやろうと思うと、こういった研修会の機会も少ないでしょうし、帯広での開催ではなく札幌での開催だと行くだけで3時間と、地方では厳しいなーと感じました。オンラインセミナーなどもあるようですが、地方の Disadvantage についても考えさせられました。

昼を食べていなかったので、遅めのランチというか早めの晩御飯というか、帰りに地元の洋食屋でチキンカツ生姜焼きライスをいただきました。

チキンカツ生姜焼きライス

このボリュームで800円ですから採算的に大丈夫か気になりますw
個人的には地元の名店なので、機会を見つけて通いたいと思います。


駆け出し FP としてライフプランニングのお手伝いをしております。ご興味ありましたら是非!

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?