見出し画像

能登半島を目指して。day2

2024年4月13日(土)

2日目は「道の駅 ふじおやま」から大阪へ。
「道の駅 ふじおやま」は静岡県駿東郡小山町にある。そこから静岡県、愛知県などを横断して堺市を目指す。これがけっこうな距離で430キロメートルほど。土曜日ということもあって行楽へ向かう車で道は混んでそう。

ちなみに「道の駅 ふじおやま」は富士山が綺麗に眺めれるのでおすすめ。

掛川市で休憩

ランチのために掛川城近くの駐車場に車と停めて歩いて掛川の街をぶらぶら。行こうと思ってたおでんと焼きそばのお店が11時を過ぎてもシャッターが開かないので諦めて違うお店に行こうとするもこれといったお店がなく良い店構えの和菓子屋さんがあったので柏餅を購入。

最近食べたなかで一番の柏餅

そのあと無事にというか何とか遅めのランチは三重県でゆで太郎の蕎麦を摂取。

大阪は天王寺駅と天満駅の周辺で撮影

三重県の四日市あたりから伊賀越えとも言える道を途中奈良と京都を通って大阪へ。堺市を目指していたがなんだかんだと到着が遅くなってしまったので途中で方向を変え大阪市内を目指す。今回の旅では堺市はスキップ。
大阪市内に入るとGoogleマップの示すがままに天王寺駅へ近づいていき駐車場の値段と利便性を考えながら細い路地を入っていって駐車場に車を停める。
この天王寺駅の周辺って阿倍野と天王寺が道を挟んで隣接する区でありエリア的にはほぼ一緒の街なんだけど別々の名称があって駅名も「JRの天王寺駅」「大阪阿部野橋駅」ちょっと離れて「地下鉄阿倍野」となかなか普段利
用しない馴染がない人間にとってはややこしかったりする。
街としても天王寺駅の北側にある阪和商店街のザ・昭和な感じとあべのハルカスのまわりのザ・現代といった感じが隣接しているところが面白い(新宿と似たような感じかな?)。そのあたりの雰囲気は動画を観ていただくと感じていただけるはず。

天王寺駅周辺での撮影を終えて天満駅へ。
こちらは全長約2.6キロメートルの日本一長いアーケード商店街である天神橋筋商店街に隣接する駅でありここにもザ・昭和な飲み屋街が残っている。

大阪はこういう雰囲気の街がけっこう残っていて面白い。東京や他の都市ではどんどん減っているだけどね。

車中泊は奈良で

ということで撮影を終えて極楽湯東大阪店で入浴。この極楽湯って全国に店舗があっていろんな街で極楽湯にお世話になることが多い。夜遅くまで開いていて助かる。
この日の夕食はたしかコンビニだったように思う。
そして「道の駅 大和路へぐり」で車中泊。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?