見出し画像

昇格試験終わりました!

息子たちの高校入試も無事に終わり、今度は母親の私の昇格試験が待ち受けていましたが無事に(?)本日終わりました。

元々論文を何も見ないで書かされるという試験の方法が、企画書を提出しその企画書の内容を補完する形で行われるというやり方に変わってから2年が経過。
今回が2回目の昇格試験となりました。(昇格試験は年に一回)

以前行われた昇格試験(前回合格した試験)は10年前。
論文と面接の試験だったのですが、面接を受ける前に当時の支店長と営業課長と営業部長の三人で面接練習を1時間にわたり開催し、そのおかげで合格を勝ち取ったわけです。

今回はもう一段階上の試験。
求められることのランクも上がるうえ、難関過ぎて去年は一人だけしか合格していないのです。(めっちゃ仕事出来る若手営業さんが受かってて、なるほどなと思った次第。)
直属の課長とその上のGMと支店長と(支店長は営業扱いで、私は製造なので直属の上長ではないのだ)で各2回ずつ面接の練習を行い、質問に対する答えのブラッシュアップを行ってきたわけです。
面接はzoomで行われ、企画書は見てはいけないという建前になっています。(持ち込んだけどな)

数字に関する質問はコンプリートしておこうと、いろんな数を出していき、取りまとめた内容をカンペとしてパソコンの上に貼りだしておきました。
(文学フリマ用にもらったポスタースタンドが大活躍)
カンペの後ろに30センチ定規を当ててガムテで止めて補強。
オタクの知識大活用です。

カンペが功を奏して、数字に関する質問には間違いなく答えられたものの、数字以外の質問は答えたけど何を話したのか覚えていない状況。
笑顔と明るい応対だけは心がけて、面接終了。

話したいことが話せなかったし、数値の話はほとんどできなかったし、どうなることやら……ですが、来年はもっと頑張れるなと思いつつ今日の反省としておきます。

来月は後輩が同じ試験を受けるので、ポスタースタンド貸し出しておきました。活用できますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?