見出し画像

自分の商品売るためにまずやること

こんにちは、シフクです。

アクセサリーブランド、Faciata(ファシアータ)を運営しながらフリーランスでアパレルブランドをお手伝いしています!

今日、NFTコレクターの方に自分もNFTを販売したかったのでその相談をしていたのですが、やはり個人のインフルエンス力(認知度)ってのは商品を販売する上である程度必要なんだなあ、と思いました。

※ここでの販売力とは、自分の商品を売るって意味です。
アフェリエイトは関係ないです。

結論はこちらなのですが、なぜそう思ったかの自分的見解を書いていきます。

なお、ボクのSNSフォロワー数は少なすぎるので、下記内容は信憑性ありません。ただの推測と自分の行動指針なのでご了承ください。


ファン(認知)がついてる

おそらくなのですが、アウトプットをしていると最初は人数が少ないのですが誰かは必ず見てくれています。ボクのどうでもいいツイートでもエンゲージはあるので。

一番左の数字

と考えると、共感をしてくれている人がどこかにいるのでその人へ向けて発信すればいいと勝手に思っています。メジャーな内容の発信は素晴らしい人たくさんいるので、自分の好きなこと気になることを出して、人となりを知ってもらえればファンになってもらえるかも。

というかこの発信だとこの人が見てくれて、あの発信内容だとあの人が見てくれて、、というふうに同じアカウントでターゲットを分けて発信するのもいいと思っている。(フォロワーは伸びないが)

自分を知ってもらって初めてフォロワー数が威力を発揮するので、それでいいと思っています。

助けてくれる人がいる

共感者が少しでもいると、ヘルプをした時に手を差し伸べてくれる方、優しい方がいるようです。よく「おすすめ教えてください!」というツイートを見かけるのですが、大体2、3件コメント入っていたりします。

なので、共感をしてもらえると、距離感が縮まる。そのことで相手も助けてあげようというギブ精神が生まれるのでは、、と思っています。

とはいってもギブはしないと帰ってこないもの、なのでできるだけ与えられるタイミングあったら惜しまない方がいいかと。


お金が寄ってくる

インフルエンス力が強い人はお金も集まってくる印象。共感者は肯定的に情報を受け止めてくれる(猜疑心が薄れる)ので、紹介した商品を購入するハードルがかなり低くなる。商品を売る力があるのでお陰は行ってくるのは当然ですよね。


何も持っていない自分はどうする?

そんなことをつらつら書いてもただの机上の空輪なので、全くの信憑性ないですよね。ただこれでほんと共感者(ファン、友達)が増えることを願いたいと思うので素の自分を一番出しやすいtwitterを再度力入れたいなと。

よかったらフォローください。

@yufuku4

まずは1000人のフォロワーを目指します。


最後に告知

です。
ぼくが運営しているアクセサリーブランドのWEBサイトはこちらです。

2023/1/11-2023/1/31 ルミネ大宮3F 
イベントスペース en market内で
商品展示販売しております。お近くの方はぜひいらしてください。


ここまで読んでいただきありがとうございました。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?