見出し画像

「転勤は無くならない」でも前よりはきっと良くなる #転勤はなくなるのか

どーも!毎日noteを書くチーム「書くンジャーズ」でリーダーやっています、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。

今日は日経COMEMOさんの日経新聞連動テーマ企画、「 #転勤は無くなるのか 」のご意見noteを書かせて頂きます。

転勤は無くなるのでしょうか?無くならないのでしょうか?

さて、あなたはどう思いますか?


はじめに

いきなりわたしの意見を言うと、「転勤は無くならない」です。転勤はなくなりません。絶対、転勤は無くなりません。

ですが、前よりは良くなる、前よりは良くなっているとわたしは自身の経験からもそう考えています。

①なぜ転勤は無くならないのか?

・会社という組織の都合
・全てリモートワークでは出来ないこともある
・その場所その場所で採用するのかが大変
・知見ある人が長く新しい場所にいるのはメリットが多い

などが挙げられると思います。続いて、


②前よりどう良くなっているのか?

・急な転勤が減ってきている
・転勤の期間が短くなっている
・転勤時の補助や費用などを会社が出してくれる
・転勤手当がある

があるのではないでしょうか。


#転勤は無くなるのか

転勤は今後無くなることはないが、前よりは良くなっているというのがわたしの意見です。私自身も転勤を過去に何度も経験した経験からそう思います。

わたしの場合は多くが「転居をともなわない転勤」でした。そうです、転勤といっても二通りの転勤があります。ひとつはわたしのように「転居をともなわない転勤」で、ふたつ目は「転居をともなう転勤」ですね。


「転居をともなわない転勤」と「転居をともなう転勤」

・通勤時間が片道2時間以内かどうか
・勤務地が他県や海外
・業務上転居したほうが良い

仕事場が遠いかどうか、が転居ともなうかともなわないかの分かれ目ですよね。そうなんですよね、結局転勤って今住んでいる場所から通えるか通えないかで随分と変わってきます。

転居がないならば今の事業所やお店から、別の事業所やお店へ変わるだけなのでそんなに負担はないですが、転居をともなうとなると引っ越しが発生するわけでそれがかなりの負担なのが現実です。


転勤は良くなってきているか?

そうは言っても以前よりはだいぶ良くなってきているのが転勤事情だと思います。それは急な転勤をしては社員が辞めたり不満として貯まるので、出来る限り会社側が配慮しだしているということです。

人事の方もそうですし、上司や役員クラスも以前よりかは意識して社員のことを見ていると言えます。これもわたしの経験なのですが、当時はやはり急な転居を伴う転勤が多かったと聞きます。

それこそ前日に、

明日から〇〇県の事業所に、この片道切符をもって行ってくれ

のようなことが本気で起こっていたらしいです。(わたしはそれはありませんでしたがw)


その際に、家や家族などはどうするのか?という質問があると思うのですが、

仕事なんだからしょうがないだろう

で片付けさせられていたようですね。それに、

・引っ越し費用は個人、もしくは折半
・全て土日の休みでおこなう
・給与も変更なし。地方の場合は減給もあり

など待遇面でも最悪です。パワハラともいえそうですね。というか、これはパワハラですね。


転勤はどう良くなってきているか?

先程の例は極端な例にしろ、本当にあった怖い話とずっと残っていくでしょう。ではいまどう良くなってきているかというと、

・転居ともなわない場合でも1週間以上は前の通知
・転居がともなう場合は1ヶ月以上前の通知
・転居に関わり会社負担や手当支給
・昇進や昇格を約束した転勤

など、転勤を前向きに捉えてくれているということがいえそうです。

つまり「人に配慮しているか、そうでないか」で言うと、社員もひとりの人間として扱われるように以前よりはなってきたと言えます。


わたしも昔の話ですが、急に「来週から〇〇へお願い」なんて言われ、しかもそれだけ言い残して上司はどっかいっちゃいましたもんね。それが本当ではありましたが、転居を伴わなったので良かったですけどね。

でも、

・業務の引き継ぎ
・行く方出る方へあいさつ
・通勤経路調べたり定期購入

など雑務が増大に増え、仕事に集中できない週となりましたね。そりゃそうでしょうが。


まとめ

転勤は無くなるか無くならないかでいうと、転勤は「無くなりません」。ですが、以前よりは「良くなっている」と言えます。

それは社会環境がよくなっており、人の感情というのがより大事にされてきていると言えるでしょう。


だって「明日から行ってきて!引っ越しもよろしく!」なんて言われた日には、よっぽどのことが無い限り会社を辞めますもんね。

そんな失礼なことするなら他でもしそうなんで、今後を考えたら辞めたほうが良いですもん。


それは、

・転職が当たり前になってきた
・SNSなどにより会社の状況を知ることが増えてきた
・会社>個人が、会社=個人、もしくは会社<個人になってきた

とも言えそうです。そうなると会社側として組織を運営するのは、以前よりはやりにくくなってきているとも言えそうですね。


Twitterでも呟いていますのでぜひフォロー頂けると嬉しいです!





サポート頂ければ、今より更に頑張れます! 明日がより良くなるよう、皆で進みましょう🎵 twitterは @kenkenken0719