見出し画像

日刊書くンジャーズマガジン108週目のテーマは【noteと共に】

どーも!日刊「書くンジャーズ」マガジン、月曜担当の書くンジャーズリーダーのタカハシケンジ(@kenkenken0719)です。

毎週決められたテーマをもとに、皆でnoteを毎日書いている「書くンジャーズ」です。

今週のテーマは、「noteと共に」です。書くンジャーズも開始して2年がすぎました。まさにnoteと共にあった2年だったと言ってもおかしくないですね。


書くンジャーズ【史上最書マガジン】

「日本人よ、これが『書く』だ。」と言わんばかりに「書くンジャーズ」精鋭メンバーたちが運営するnoteマガジンです。史上最強は映画『アベンジャーズ』かもですが、史上最書は『書くンジャーズ』。メンバーの経験値や人生観で今日もまた「書く」を研鑽✊

「書くンジャーズ」は、皆でnoteを書くチームです。毎週「書くテーマ」が変わり、そのテーマに沿って書くメンバーが日替わりで配信している毎日楽しめるマガジンなんです。

私たち書くンジャーズは「1日1書くンジャーズ」を合言葉に、毎日絶賛更新中です。ぜひフォローを頂けると嬉しいです!


今週のテーマ【noteと共に】

冒頭お伝えさせてもらったとおり、2020年の12月で書くンジャーズを続けて満2年が経ちました。

2018年12月に始まった書くンジャーズも、2020年で2年が経ちましてこんなに続くとは正直思っていませんでした。

これもみなのおかげだって思っています。本当に、ありがとうございます!無事皆で3年目に突入が出来ました。


2020年も毎日毎週皆でnoteを続けてきて、沢山の知見や想いが溜まってきましたよね。そいったものも年末なのもあり振り返りながらnoteも書いていまうす。

こうやって続けていると、「どうして続けられるの?」「なにかテクニックあるの?」なんて言われることがあります。

ですが、何もそんなのなく、あるのは続けようとする想いと、そこに続ける仲間がいるからです。

なのでテクニックなどのなんてなく、続けられるという環境があるだけにすぎないかもしれません。

そうはいっても続けてこれたということで、それなりの書き方などは多少はノウハウが溜まってきている感じももちろんします。

それをマガジンにして時々発信したりしていますね。


2021年もnote共に、そして仲間と共に続けていこうって思います。

まあ「noteを書き続けられるだけ幸せ」ってことですね。

仮に仲間いなくなったり、病気したり怪我したり、やばいほど気持ちがおちたらnoteは書けないわけなので。

noteを書ける、続けられるだけ健康で心身ともに元気だって言えますよね。

さあ、今日も明日も元気でいるためにもnoteを続けていきます。引き続き、どうぞ宜しくおねがいします!


先週のテーマ【サンタクロース】

先週も、楽しく書くンジャーズメンバーのnoteを楽しく読ませてもらいました。

先週のメンバーのnoteはこちらです。

今週も書くンジャーズの皆のnoteを読ませて頂き、色々と発見がありました。それにそこにはきっと、素敵な出会いがあるなって思います。

noteは、そう「一期一会」ですから。


さいごに

今日もさいごまで読んで頂き、ありがとうございます!

今週は「noteと共に」を、書くンジャーズの今週のテーマとさせてもらいました。

日刊「書くンジャーズ」マガジン毎日日替わりで今週も、月曜日から日曜日まで更新していきます。

日刊「書くンジャーズ」マガジン月曜担当のタカハシケンジでした〰!

私タカハシケンジですが、ここで書けなかったことをTwitterでも呟いていますのでフォローもお気軽にどーぞ💪
https://twitter.com/kenkenken0719
※noteや書くことについてなどをよく呟いています!

サポート頂ければ、今より更に頑張れます! 明日がより良くなるよう、皆で進みましょう🎵 twitterは @kenkenken0719