見出し画像

人事担当者が就活するなら

はじめに

どーも!noteを今週で277週連続で書いてる、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。

今週は「キャリコン資格者が就活をするなら」というテーマなのですが、ちょっとひねって「人事担当者が就活するなら」というテーマでnoteを書いていこうと思います。

それでは最後まで、どうぞよろしくお願いします。


就活時期は落ち着かないよね

もう年も明け、1月も後半に差し掛かってきました。

就職を考えている大学生3年生は、気持ち落ち着かない時期なのではと思います。

そう、それは就職のための就活があるから。

例年早まってる傾向にある就活なので、それこそ前年の12月までに内定もらおうと考えている層や、それこそもう内定もらって少しは安心している層もいますが、なんだかんだ大体この1月という時期は落ち着かないようです。

内定もらってない人は周りに内定もらっている人を見て焦りだし。逆に、全く就活してない周りを見て、安心して。もう誰もが落ち着かないのがこの時期でもあり、就活というものじゃないでしょうか。

そんな私もその1人です。というのは、企業で新卒の採用を担当している1人でもあるからです。

今年も5名ほどの新卒を採用するにあたり、「早く5名の新卒決まってくれないかな〜」なんていつも考えているわけです。

そりゃあ、落ち着くわけ無いっすよw


人事担当者が就活するなら

じゃあもし、そんな自分が大学3年生として就活するなら何をするか、どう進めるか?を、今日のnoteで書いていければと思います。

これって結構プレッシャーだよな、なんて思いながら今書いてはいますが、就活に関する答えなんて正直ないです。

業界、業種、職種や企業まで全く皆さん違うわけで、それに対する答えなんてあるわけがないです。だから就活は難しいわけで、誰もが頭を悩ますのはもうしょうがないもんですよね。

ただ、もちろん自社に受けるとした場合に、これはすべき、こうあるべき的なのはありますし、一応うちを志望してくれる学生で質問あればそれなりに伝えてはいます。

が、実際言ったとおりにしてきてくれる人は、ほんの一握りです。言った以上にしてくれる人はほんとう数えるほど。

そう、そもそも言われたことも、なかなかしてもらえないんですよ。

もちろん適正がとか、うちをそこまで志望してないとか、自分の努力不足とか、色々とあるので一概には言えないのはそのとおりですが。

ただ、うちを第一志望です!って言ってくれたにもかかわらずって時は、とても毎回残念です。そうなると、大体が残念な結果になります。当たり前ですが。

時間やパワーがかかることも多いので直ぐにできないものもありますが、一旦ここれやっておくと間違いなくどの場面でも使えますし、自身の成長という意味でもプラスしかないと思っています。

ですが、簡単なこともある中でやってくれないですよね。まあ自分が逆の立場でやるのか?っていうと絶対やるとは言い切れませんが、今の自分が就活するならやりますね。一応w

だって、大体がやっておくほうが良いからです。というのは、就活で内定バリバリもらってる層とそうでない層は、かなり紙一重でもあります。

紙一重なのですが、それは毎日の紙一重で、その積み重ねでだいぶ差が出ている感じですね。なので自分がもし今学生として就活するなら、一気にやり込むのは大変なので、毎日コツコツちょっとずつですが進めていきますね。

就活のピークはこれからの3、4月になってくるので、まだ2、3ヶ月余裕があるとすると、取り敢えず今日からやっていけばまだ間に合います。


就活に正解なんて無い

こんな書いててあれですが、就活に正解はないです。というのは、結局はご縁だからだと考えているからです。

なので仮に行きたい会社がだめだったとかで自身を責める必要は全くありません。こちらは良いと思ったけど、あちらからはそうではなかった。ただそれだけのことです。

恋愛もそうじゃないですか。こちらから好きだよアピールしても、必ず結ばれるわけではないですよね。就活も同じようなものです。

ただやれることは、その経験から学び、次に活かすことですよね。それはどんな場面でもあるはずです。そこも小さなもので、その小さなものの積み重ねを繰り返すことで徐々に成長的な感じなるわけです。

毎年そうなのですが、行きたいところに駄目だったことで、かなり落ち込む方がいらっしゃいます。気持ちは十分わかりますが、落ち込む必要は全くありません。

ただ、そこから学ぶことは沢山あります。落ち込むより学べたことを得として、次回以降で活かしていきましょう。きっとより良い状況になるはずです。


まとめ

人事担当者が就活するなら、下記3つは最低でも行ったり、考えますね。

・行きたい会社の方が言われたことは出来るだけやってみる、分からなければ聞く
・毎日コツコツと進めていく。小さな積み重ねを、どんどん重ねていく
・駄目だったとかで落ち込まない。ただ学びはあるので、その学びを次に活かす

人生はまだまだ続くわけで、就活なんて人生の一つのイベントです。だからこそ、日々の小さなご縁や積み重ねを大切に育んで行けば、より良い明日があるとは思います。


読んでいおたほうが良い参考図書

ちょっとおまけ的に、就活するにあたって読んでおいたほうが良い本をこちらにてオススメさせてもらいます。

どれも従来型の就職関係の本ではないですが、参考にできる箇所が多くあると思いお伝えさせてもらっています。


さいごに

ということで、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

このnoteのマガジンは、数十名ものキャリコン資格保有者の皆と書いているキャリコンサロン編集部マガジンです。

ぜひメンバー皆のnoteも合わせてご覧頂ければ嬉しいです。
キャリコンサロン編集部マガジンは、こちらから👇

ちなみにキャリコンサロンはのHPはこちら👇になり、国家資格であるキャリアコンサルタントが集まるコミュニティです。

- キャリコンサロンについて -
「キャリコンサロン」とは、国家資格キャリアコンサルタントとしての技量を高めることはもちろん、
実際にキャリア支援業務を行いながら、一人ひとりがキャリコンサロンについての強みを磨きつつ学び合うコミュニティです。
全国に同じ想いを持つキャリアコンサルタントの仲間を増やしながら、世の中への貢献を目指します。

キャリコンサロンについてでした。


おまけ

良ければ、わたしのXもフォローをしてもらえると嬉しいです。
日々の小さな思いや気づきを中心に投稿しています。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

転職体験記

サポート頂ければ、今より更に頑張れます! 明日がより良くなるよう、皆で進みましょう🎵 twitterは @kenkenken0719