見出し画像

小学生は「人生が楽しい」と、自分を見つける旅

画像1


小学生の息子に毎日とっている朝日小学生新聞

とにかく、子供でもわかるように、わかりやすく解説してるからたまに読みます

面白いネタとかありますし

でも、その紙面内で「外国人旅行者が行動しやすくするには?」という、中高一貫校の受験問題を小学生に出題していたのですが、それがつまらないです

画像2


だって、これ大人だったら面白いと思うけど、子供が観光客の推移を見て面白いと思いますかと

そんな教育をしているから、面白くないものを一生懸命覚えようとする、意思を持たない子供ができてしまうんだと思います

どうかと思います・・・

英会話でも同じです

彼女を作りたい✖️英会話

趣味を広げたい✖️英会話

スポーツを楽しみたい✖️英会話

今の日本の教育は、その前段がありません

だから、授業がつまらない

小学生のうちは、とにかく面白いもの、興味がわくもの、何か人間の根源に関わるものを見出し、自信をつけさせる期間なのに、算数とか社会とか、漢字とか、興味のわかないものを教えています

本なんて読みません

小学生は「人生が楽しい」と、自分を見つける旅です

人間としての後づけの教育(漢字とか数学とか理科とか社会とか)は中学生か高校生から

それが一番いい気がします

しかも、この先ほどの「外国人旅行者が行動しやすくするには?」という問題、大人になったら誰でもできそうです

この大人でもできるものを、子供にやらせるのは意味がわからないですよね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?