マガジンのカバー画像

20代で不妊治療はじめました

29
2018年に結婚(当時24)なかなか授かれず不妊治療を1年後にはじめました。 今までの経験や、今の治療を綴ります。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

人工授精の結果

人工授精の結果

前回の人工受精、結果から言うとダメでした。
人工授精をやった日、黄体ホルモン補充のためにルトラールを10日分処方されました。
薬を飲み終わってから寒気、腹痛、腰痛といつもの生理前の症状が起き、予定通りに生理が、、、。

うまく行くとは思っていませんでしたが、やっぱりリセットが来ると悲しいです。
おまけに、生理が来る前の腰痛、腹痛は酷過ぎて、家事ができないほど寝込むのがいつもです。
この痛みのせいで

もっとみる
人工授精行ってきました

人工授精行ってきました

人生8回目の人工授精に行ってきました。

9:45 検体持ち込み
11:00 人工授精
の予定でした。

新しい病院先では、検体のカップに旦那が直筆で名前を書かないといけません。
あと、初回なので同意書も一緒に。
一個でも不備があるとできなくなってしまうため、朝出かける前に念入りにチェックして行きました。

時間通り検体を持ち込み、処理が終わるまで外出しててくださいと言われました。
感染対策の

もっとみる
D12  診察へ

D12 診察へ

前回クロミッドを処方され、診察へ行ってきました。
どのくらい卵胞が大きくなっているかちょっとワクワクでした。

最初にエコーで、卵胞確認!
右20mm、左23mm、内膜8.3mm

思った以上におっきくなっている!
確かに鼠径部ちょっと痛かったんだよね。

新しい病院の治療方針は、数ヶ月は体の状態を整えながら、一般不妊治療(タイミング法、人工授精)をしていき、うまくいかなければ、体外受精をすること

もっとみる