マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー:イラスト使ってくれてありがとう

1,116
私の気まぐれイラスト達を使ってくださった方の記事をここにまとめます。この偶然の出会いに感謝! https://note.com/shiekasai/
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

息子を叱ったその時に

幼稚園児の息子は胸が締め付けられるほど可愛くて愛おしい存在だ。親バカな気もするが、聡明で優しいところもある。 そんな息子も時々(?)私に叱られることがある。 そんな時彼は「ごめんなさい」と謝る。 私は叱った理由をもう一度説明し「気をつけようね」と言って終わらせる事が多い。 だが数ヶ月前からこのやり取りをする度、胸がチクチク痛むのだ。チクチクの根源はわかっている。 それは幼少期の私と母とのやり取りだ。 今後記すことは皆が経験していることかもしれない。 些細なことで気にし過ぎな

【noteで副業】noteで稼ぐためのキホンノキ①

どうも、ゆうきです。 なぜひとはSNSをするのか? ただROM専で他の人の記事や投稿を見たいから リアルでは言えないことを匿名で吐き出したい なにげないつぶやきをしたい いろんな理由があると思います。 とくに、 SNSを使ってお小遣い稼ぎをしたい リアルの仕事に結びつく集客がしたい 趣味と実益を兼ね備えた収入の柱が欲しい と思ってる人にとっては ただ発信するだけでなく、 ひとに読んでもらう、注目してもらう 必要があります。 なにをそんな当たり前のことを と、

依存?これはもう恋愛じゃない?パート2

前回の話の続きです。 本当はいっぺんに書いてるけど、きっと長くて誰も読めないだろうから、 二つに強引にぶった斬って投稿します。(よくない) 私が読者なら、何?どういうこと?の嵐だと思うけど、深く書くと身バレしそうなので(誰に) あとは、面倒だし、永遠と書き終わらないので、物足りないを承知で投稿してます。 週末は一緒にいることが多いから、なんとなく違和感を覚えながら過ごして、疲れが取れず。 今日という月曜日を迎えている。 なんで、一緒に過ごすのかって? お互い仕切り直してラ

アートニュース(5月21日)

アートニュース「モナリザ」に描かれた橋のモデルが明らかに?研究者がトスカーナ州ラテリーナ市の「ロミート橋」と断定 https://media.thisisgallery.com/20276670 ポンピドゥー・センターが総額2,900億円の改修工事計画を発表、2025年から5年休館 https://media.thisisgallery.com/20276689 フェルメールの絵から消された男は誰!? メトロポリタン美術館で調査が進行中 https://artnewsja

2023年5月29日(月) やることがありすぎると何から手をつければいいかわからなくなる

要するに、やる気が起きない……と。 月曜日ってだいたいいつもそんな感じな気がする。 だいたい常にオーバーフローしているのに、先週の金曜日が納品ラッシュで死ぬほど忙しかった上に、象眠舎のライブに間に合うようにすっごい頑張ったので、半分燃え尽き、かつそれ以外のことができなかったのでタスクが溜まり気味で、今週に持ち越しというわけで、コンディションは最悪ですよねー。 まぁ、週末は遊んだけれども。 とにもかくにも目の前の仕事は片付けなければならんわけで、優先順位をつけて順に片付けよう

どうせなら、踊らにゃ損々?

こんばんは。社会起業家/中小企業診断士の浜俊壱(shun1.hama)です。 このnoteでは、 「社会起業家/中小企業診断士っていいですね。」 「どうやったら独立できるんですか?」 「どうやったら経営は上手くできるんですか?」 「何をどういう風に考えているんですか?」 と、よく聞かれることを 自分の人生の棚卸しや日々考えていることの言語化を通してお伝えしていきます。 ほぼ毎日noteを書き続けて、今日で963日目。3,000日チャレンジ達成まで残り2,037日。 今

はじめまして!

はじめまして。ひいちゃんと申します。 この度、noteを始めることにしました。 これから記事を書き始めるにあたって、簡単に自己紹介をさせていただきます。 プロフィール福島県出身、22歳。 専門学校進学を機に上京、コンサートスタッフを目指しエンタメ系の専門学校を卒業しました。 就活はコロナ禍で見事に失敗。エージェント経由で人材派遣会社の事務員として新卒入社しましたが、今年1月に退職しました。 現在はネイリストを目指し、派遣などでちまちま仕事をしながらネイルスクールに通ってい

なぜ歳をとるのが怖いのか

20代半ばになった私。いつまでも若者のつもりではいられないと急に歳をとるのが怖くなった。それはなぜなのか 歳をとることは決して悪いことではないはずなのに、なぜそう思ってしまうのか、考えた。 たぶんそれは、今の自分は若さや美しさにあやかっているから、年齢に価値を見出してしまう 年取った時に相手にされなくなって悲しくなる 若さは努力もなしに恩恵を受けられる最大の武器だ。だからそれが使えなくなった時に戸惑い、いまさら自分は何もなかったのだと気づく。 そしてそれは、恐ろしいこと

なぜ先生は忙しくなってしまったのか

最近、頻繁に教員の働き方についての記事を目にします。 この記事は最近のモノですが、「公教育が生きるか死ぬかの瀬戸際」という言葉に非常に切迫感を感じます。 ■私がまだ新米教員だった頃の話 私が教員になった頃は、もっとのんびりしていました。 年度初めはゆっくり始まり、臨時時間割を2週間回して、本時間割が本格的に動くのはGW明け。 それまで午後は面談をしたり、オリエンテーションや部活紹介など。 クラスでのレクリエーションをする時間もありました。 職場のレクリエーションもあ

営業用プロフィールに「できること」を書くな[25/100]

フリーランスの方の営業用プロフィールを拝見すると、「できること」が書いてあることがある。 「経営者の方にインタビューをしています」 「バズる動画作成をしています」 「ファシリテーションが得意」 「セミナーでグラレコを担当」 などなど。 何ができるのか、何を経験してきたのかすぐに理解できるので、それは営業用プロフィールとして正しいと私は思っていた。 しかし「できることを書くのは、やめた方がいい」と聞いて、すごく驚いた。これはきっとみんなにもお伝えしたいと思い、久方ぶりにno

依存?これはもう恋愛じゃない?

私には、コロナ禍に入ってから、お付き合いを始めている、彼がいます。 そんな彼と過ごす、3回目の夏を迎えようとしています。 どんな関係にも、マンネリだったり、倦怠期だったりがあって、私たちもそう。 決まって連休は喧嘩をするし、私が友達と遊びに行くと、ちょっと不仲になる。 自分で言うのもおかしいが、私はとても気を使いすぎる人間だと思うし、常識的なものをかなり慮る人間だと思う。 そして、その反動なのか、本性なのか、酒癖が悪い。 20代の頃は、知らない男の家で目覚めることなんて、

兄がいる女とは仲良くなれない

兄がいる女とは仲良くなれない 日本酒好きの女とは仲良くなれない 「かわいい女の子が好き」と明言する女とは仲良くなれない クレヨンしんちゃんが好きな女とは仲良くなれない 車種にやたらとくわしい女とは仲良くなれない スマホの画面がバキバキの女とは仲良くなれない 伊達メガネをかける女とは仲良くなれない 1から10まで言わないと理解できない女とは仲良くなれない 社会人で膝上のスカートを履く女とは仲良くなれない 一人称が「ワイ」の女とは仲良くなれない 公衆の場でネッ

失恋を味わうことなしに、失恋から脱したいのに。

43歳女性が失恋して、困っているnoteです。 約6年つきあった彼に「子供がほしいから」と別れを告げられた夜、いろんな想いがよぎりましたが、理由はともあれ、引き留めても仕方がない。 そういうことなら、今から1週間実家に帰るので、その間に荷物をまとめて出て行ってほしいとお願いしました。 実家では、心に波風を立てないように、ふいに泣いたりしないように、穏やかに過ごしたものの、1週間後、彼と同棲していた家に戻って思ったのは、やっぱり泣かずには、失恋は乗り越えられないのかもしれな

世間体という見えない敵について

世間体という見えない敵はとかく厄介です。 自分も含めて家族が世間体を気にするタイプ。 私が不登校で学校に行けなかった時は、できるだけ平日昼間に外に出ないようにしていました。コソコソしていたと思います。 するとだんだん本当は全く言われていないのに、人から「自分は変に思われているのではないか」「学校に行っていないことがバレてはいないか」などと気にするようになりました。 病院などどうしても用事で電車に乗らなければならない時、人の視線が気になり、すごく怖かったのを覚えています。