Zakky

Web系フルスタックエンジニア。タスクシュート認定トレーナー。 趣味で演劇をやったりし…

Zakky

Web系フルスタックエンジニア。タスクシュート認定トレーナー。 趣味で演劇をやったりしてます。最近はジャズロックのライブに行くのが楽しみ。 日常のことやタスクシュートについて発信しています。

マガジン

  • ユタカジン 〜自分らしい時間的豊かさを追求するマガジン〜

    • 217本

    「ユタカジン」は「自分らしい時間的豊かさを追求する」ことを理念に運営されているnoteマガジンです。 目の前のことに「ゆっくり」「じっくり」「たっぷり」と時間を注ぎ込み、1日に安らぎと満足を得る生き方を広めています。 「時間がない」「時間が足りない」「時間に追われる」 そんな悩みを解決するコツやヒント、テクニックを持ち帰っていただき、今日からあなたの実生活で生きる知恵を更新していきます。 タスク管理や時間管理に造詣の深いメンバーが執筆します。記事は毎日更新されます。ぜひマガジンをフォローしてみてください! 👇マガジンのコンセプトや運営に関するさらなる詳細はこちらをご覧ください https://note.com/jmatsuzaki/n/n5f3e9849c0af 👇ユタカジングッズも販売しています https://suzuri.jp/yutakajin/products

最近の記事

2024年9月19日(木) 素の自分では絶対やらないことを演劇でやること

演劇教室では引き続き次にやる台本探しで本読み中です。 昨日読んだ本で担当した役は主人公の父親で、離婚寸前のアル中のダメ親父というキャラクター。 登場場面は少ないもののけっこう強烈なキャラクターでもあって、ガサツだし言葉遣いも悪いし、普段絶対に口にしないここにも書けないワードがセリフの中に出てきたりもするんですよね。 黙読で読んだときもこのセリフを声に出して言うのかぁ……とちょっと躊躇するところもあったりして。 小説を読むんだったら登場人物たちが下ネタ的な会話をしていたり、

    • 2024年9月18日(水) 発信のベクトルの話

      一昨日の2連続の長時間インプットの2個目はユタカジンの勉強会と企画検討会&交流会で勉強にもなったし、いろいろ考えるところもあったのでいちおう書き留めておこうかなということで。 勉強会のテーマとしては「無名の人が情報発信でファンを増やしていくには」という内容でした。 ユタカジンというnoteマガジンは30人弱のタスクシュート認定トレーナーの寄稿によって成り立っていて、ユタカジン以外のところでも各々が情報発信をしたり幅広い活動をされていて魅力的なメンバーなのですが、インフルエン

      • 2024年9月17日(火) 苦手なマネジメントに童話マトリックスが役立ちそう

        昨日の夜は夜更かししてしまったので朝起きるのがつらいし、まだ眠い。 早起きと深夜までのイベントと寝不足というのをどうバランスとったら解決できるのか当面の悩み事になりそうです。 早起きを推奨する本を読めば、すべて割り切って早く寝ろという結論にしかならないと思うんだけども。 なんで夜更かしだったかというと、2時間のセミナーと勉強会が連続であったからで、20時開始で4時間コースとなれば夜更かし不可避でした。 インプットとしてはいい時間だったけど4時間はそれなりに疲れますね……

        • 2024年9月16日(月) 大人だけの家族の時間

          昨日は父の墓参りでした。 父は4年ほど前に亡くなっていて、例年命日の今ごろに家族揃って墓参りには行くことになっています。 お盆は子供達が一緒に帰ってきているので、子供にあわせてあちこち遊びにいったりするしお墓参りなんてする余裕はないので、ちょっと時期をずらして大人だけで行ってきたのでした。 永代供養の共同墓地的な感じなので、代々の墓みたいに墓石があるわけでもなく、骨壷が収めてある場所に共同のお参りする場所があって、そこにお花とお線香をあげて手を合わせて終わりみたいな簡単な感じ

        2024年9月19日(木) 素の自分では絶対やらないことを演劇でやること

        • 2024年9月18日(水) 発信のベクトルの話

        • 2024年9月17日(火) 苦手なマネジメントに童話マトリックスが役立ちそう

        • 2024年9月16日(月) 大人だけの家族の時間

        マガジン

        • ユタカジン 〜自分らしい時間的豊かさを追求するマガジン〜
          217本

        記事

          2024年9月15日(日) インプットしたい情報の量が多すぎる

          タスクシュート認定トレーナーになってタスクシュートのコミュニティに入ったり、SNSでフォローする人が増えてくるとタスクシュート関連のセミナーやイベント、あるいはnoteやPodcastなどの情報源がかなり多いことに気づきますね。 どれも気になるので見ておきたいと思うものの到底フォローし切れる量でなはいので気になったものはどこかにブックマークしておいて、あとで時間ができたときに確認するようにしたいかなぁ。 そういえばなんかブックマークを貯めておけるアプリあったかも。 昔使って

          2024年9月15日(日) インプットしたい情報の量が多すぎる

          2024年9月14日(土) どっちが面倒でどっちが楽かっていうと

          何を面倒なやり方と感じるかは人それぞれで、それって大変じゃない? ということがその人にとってはそっちの方がマシということもある。 2週間前に横浜の演劇資料室で借りてきた台本を返しにいくというミッションがあって、やっぱり遠くから借りにくる人が多いからか郵送での返却も可だったんですね。 郵送で本を送るにはどうしたらいいのかと思って、ネットで梱包の仕方とか、料金とか、一番安く送る方法とか調べてたらそれだけで面倒臭くなっちゃいまして…… 郵便局が徒歩圏内にあればまだマシなんだけど、近

          2024年9月14日(土) どっちが面倒でどっちが楽かっていうと

          2024年9月13日(金) プラン通りに行かなくても気にしない

          昨日はタスクの見積もり時間が外れて午後にやろうとしてたことがことごとくできないという残念な感じでした…… ここ数年マネジメントの仕事ばっかりで、ある種の欲求不満が溜まってまして。 で、昨日は他のエンジニアの手が空いてなくて振れないタスクが出てきちゃったもんで、じゃ自分で巻き取ってたまにはコーディング作業しようかなと思ってやってたら、想定より面倒で時間かかっちゃって……まいった。 夕方からも仕事の打ち合わせで1時間くらいで終わるよねと思ってて、終わってみたら2時間半! マジか

          2024年9月13日(金) プラン通りに行かなくても気にしない

          第2回 プランを作成する - TCC2を使って学ぶタスクシュート

          この記事はこちらに引っ越しました。

          第2回 プランを作成する - TCC2を使って学ぶタスクシュート

          第1回 タスクを作成して実行する - TCC2を使って学ぶタスクシュート

          この記事はこちらに引っ越しました。

          第1回 タスクを作成して実行する - TCC2を使って学ぶタスクシュート

          2024年9月12日(木) 思いつきを躊躇なく表現すること

          先週は観たいライブのほうを優先してしまってお休みしてしまった演劇教室に昨日はちゃんと行きました。 本番終わって次にやる台本の選定期間中なので、役とかセリフのことを考えずにいられる気が楽な期間ではあります。 1ヶ月くらいで次の台本は決めちゃうのでそういう時間は短いんだけど。 9月頭に横浜の演劇資料室に行って借りてきた台本を読み合わせしてみて、やってみたいかどうかを考えて決めるんだけど、面白くもあり難しくもある。 5冊ほど借りてきたんだけど人数がちゃんとあっているやつが2冊しか

          2024年9月12日(木) 思いつきを躊躇なく表現すること

          2024年9月11日(木) スケジュール帳が致命的に使えない人なのです

          昨日納品日だった仕事が一つあったのを忘れていて、どうなってますか? という連絡が来てしまった…… しまったね…… 最近、会社で使っているタスク管理ツールが変更になっていてどうもそれに慣れないのも原因かもしれない。 Clickupというツールを使っていたんだけど、お金がかかるからという理由でGitHub Projectに移行中なんですよね。 Clickupはアプリがあって常時表示しているし、タスクに実行時間を記録できて時間の記録のたびに意識するので、わりと確認頻度が高かった。

          2024年9月11日(木) スケジュール帳が致命的に使えない人なのです

          2024年9月10日(火) 時間がないという感覚の乗り越えの話

          昨日はとくに言うほどの出来事があったわけでもなく、今朝の書く瞑想でも放電と充電を書こうとしても思いつかねぇ……という感じで、何にもなかった日のようです。 あんまり波風立たないほうがケの日をしてはいいんだけど、日記に何かを書こうと思ったときには書くことがないねぇ……という悩みを抱えることになります。 そうすると、とりあえずタイトルに日付を入れるのはすぐできるとして、そこから一文目、というか最初の単語を入力するまでに時間がかかる。 とりあえず今日みたいに「昨日は」と書き出してし

          2024年9月10日(火) 時間がないという感覚の乗り越えの話

          2024年9月9日(月) 4つの脳が必要

          ドラマーの人ってすごいな、真似できないなと思うのは、両手両足をまったく別々に動かせるってことなんですよね。 ポリリズムのトレーニング動画とか見ていると、右手3連、左手16分音符、右足5連とか適当ですけどそんな感じのをやっているのがあって、頭おかしいんじゃないかと。 ちょっと前に「ポリリリズム」というアプリが話題になって、ピアニストの角野隼人さんがとんでもない記録を出してましたが……頭おかしいんじゃないかと…… ジャズ漫画の「BLUE GIANT」でもドラム初心者の玉田が音

          2024年9月9日(月) 4つの脳が必要

          2024年9月8日(日) 続くものと続かないものの違いのこと

          どうやら僕は「停滞している」という感覚や状態が嫌いなようです。 停滞しているとまったくやる気が出ない。 「前に進んでいる」とか「変化している」ことが実感できているとやる気が出てどんどんやりたくなる。 状況が動かなくても、自分が行動することによっていつか突破できることが期待できるなら、それはまだやり続けられる。 あるいは反応。 自分のアクションに対して何らかのリアクションがあれば、それに対してアクションを続けることはできる。 いいリアクションであれば気分よく物事を進める推進力

          2024年9月8日(日) 続くものと続かないものの違いのこと

          2024年9月7日(土) やろうと思っていたことを落ち着いて片付ける日

          今週末は出かける予定がないので、いろいろとやりたいと思っていたことに着手してみた日でした。 ライブや観劇に出かけるのも元気を充電するにはいいけど、家でゆっくりとやりたかったことに取り組むのも大事です。 逆にそういう日を作っておかないと、やりたいことが全然できてない……というモヤモヤを作る原因になるのでバランス大事。 やりたかったことの一つは頭の中で構想していた「TaskChute Cloud 2」の使い方の記事化です。 連載にする予定で第一回を今朝書き上げたので、第二回か第

          2024年9月7日(土) やろうと思っていたことを落ち着いて片付ける日

          2024年9月6日(金) bird のYouTube Liveを聴きながら

          最近夜に出かけすぎだろっていうくらい夜に予定が入りまくりだったんだけど、昨日は外出の予定なし。 外出の予定はなかったんだけど、夜の9時から自社サービスの本番リリース作業があったのでスポットで深夜残業でした…… 普段のアップデートはダウンタイムがないので平日の昼間でもできるんだけど、今回はMySQLのバージョンアップのためのリリースだったのでダウンタイムが発生するために金曜日の夜中にやることになったんですよね。 ま、滅多にあることじゃないからいいんですけど。 ただ、作業の時間

          2024年9月6日(金) bird のYouTube Liveを聴きながら