マガジンのカバー画像

ことばの世界の研究レポート

17
日常で見つけた「興味深い言葉、考察したい言葉、覚えておきたい言葉」を採集し、「言葉の機能、言葉の奥深さ、言葉の技」などなど言葉の世界を探求するマガジンです。
運営しているクリエイター

#最近の学び

「温めますか?」と聞かれた時の返答

コンビニで「温めますか?」と聞かれた時の返答の最適解がいまだに出せずにいる。 温めたい時…

七味唐辛子
6か月前
7

世渡り上手な言葉。「Thank you for your cooperation.」

お手洗いに入ると、こんな張り紙が。 「Thank you for your cooperation.」 「いつもキレイに…

七味唐辛子
8か月前
3

生産性を最大化させるのは、「頑張ること」だけではない

何か考え事をしている時、机に向かってうんうん唸っていても煮詰まってしうまうだけだけど、「…

七味唐辛子
8か月前
2

文章を書いてみて感じている事

何か書きたいことを思いついて、バーッと書く。 「あ!こんな書き方もいいかもな。」 「お、こ…

七味唐辛子
9か月前
7

夏野菜カレーにみるネーミングの魔力

野菜カレーなら、たぶん見落としていた。 夏野菜カレーだから、シズルのだ。 ※すき家にて。 …

七味唐辛子
11か月前
5

プレゼンも、すべらない話も、編集力がだいじなのでは?

編集力は一部の人にだけ必要なスキルではない。 最近、「編集」という言葉が気になります。 …

七味唐辛子
10か月前
1

「はじめて知った」という表現について

「へぇ~、初めて知った!」 と会話の中でよく使いませんか? ただ、この表現についてずっと違和感を持っています。 「知る」という行為は、一度しか発生しませんよね。 つまり、「知る」のは必ず「初めて」ですよね。 だから、初めて知るという表現は重複した二重表現ではないでしょうか。 「知るのは二回目だよ。」 とは言いませんよね。 もし言うとすれば、 「初めて聞いた」というのが正しいのではないでしょうか。 であれば、 「それを聞くのは二回目だよ。」 と言っても問題ありませ