見出し画像

新装ポケット版 のほほんと暮らす(書店さま向けチラシ付)


はじめに

この度、2019年3月に発行した『のほほんと暮らす』に「第六部 のほほん生活の願い」を書きおろしていただき、装幀も新たに発行します。

表紙や挿画は、ちぎり絵作家渡辺えみさんの作品です。


画像1


帯文:長谷川書店水瀬駅前店 長谷川稔

たとえば、歩くだけ、ただいつもの道をゆっくり歩くだけで見える景色が変わる。

世界が変わるのは、ほんとうに簡単なこと。

西尾さんのこの本には、いろんなところに、のほほんとなるスイッチが入っていて、持っていると、いいなと思います。


『のほほんと暮らす』刊行に寄せて

『のほほんと暮らす』は、僕なりの幸福論です。
どのように日々の生活を送れば穏やかさや安らぎが得られるのか。そのヒントがたくさん詰まっています。すこし詩的な実用書として書きました。
多くの人に読んでいただけたら幸いです。
─西尾勝彦


出版社から

西尾勝彦さんは、京都府の生まれで、奈良に引っ越した35歳の頃より、天野忠や尾形亀之助の影響をうけて詩を書きはじめました。

永井宏さんのワークショップに参加されたこともきっかけでした。

『のほほんと暮らす』は、藁半紙に印刷されたものを著者が手製本した私家版が元となっています。

この本をきっかけに、忙しなく、不安のつきない暮らしのなかで、少しでものほほんとした時間を過ごしていただけたらという気持ちで発行しました。

2019年に発行した『のほほんと暮らす』を読んでくださった方には、詩集として、哲学の本として、実用書として、暮らしの本として、さまざま自由に受けとめていただいた不思議な本です。

サイズは文庫本より少し大きめくらいで、鞄やポケットにいれて、おでかけ先で気ままにページをめくったり、めくらなかったりしながら、のほほんとお楽しみいただけたら幸いです。


目次


本文紹介

あえて
じっくりと
時間のかかることをしてみましょう

豆を挽き珈琲を
ドリップしてみましょう

使い込んだ鉛筆を
ナイフで削ってみましょう

カセットテープで
懐かしい音楽を聴いてみましょう

インクを入れ
万年筆で手紙を書いてみましょう

本を読み
心に残ったことを
文章にまとめてみましょう

「時間のかかることをしましょう」より


部数限定プレゼント「のほほんちぎり絵ハガキ」

『新装ポケット版 のほほんと暮らす』の発行を記念して、限定部数となりますが、渡辺えみさんのちぎり絵に、西尾さん自筆ののほほんな言葉が書かれた「のほほんちぎり絵ハガキ」をプレゼントいたします!(絵柄は選べません。なくなり次第終了です)

画像2

画像3

画像4

画像5



著者によるその他の本、『歩きながらはじまること』には、絶版や私家版の5つの詩集が収録されています。
★3刷!好評発売中★


『のほほんと暮らす』ツイッター

七月堂と著者の西尾さんとで、のほほんと更新中


【主なお取り扱い店舗さま】


曲線(仙台)

Go Go Round this World! Books&Cafe(福島)

青と夜ノ空(オンライン店舗)

Title(東京・荻窪)

生活綴方(神奈川・妙蓮寺)

百年(東京・吉祥寺)

三叉灯(東京・下北沢)

BOOKSHOP TRAVELLER(東京・下北沢)

古書ビビビ(東京・下北沢)

古書ほうろう(東京・池之端)

ひるねこBOOKS(東京・根津)

よもぎBOOKS(東京・三鷹)

紀伊國屋書店新宿本店

東京堂書店(東京・神保町)

ジュンク堂池袋店

栞日(長野)

千机書房(オンライン店舗)

ホホホ座浄土寺店(京都)

恵文社一乗寺店(京都)

丸善 京都本店

とほん(奈良)

葉ね文庫(大阪・中崎町)

ますく堂(大阪・阿倍野)

開風社 待賢ブックセンター(京都・上京区)

blackbird books(大阪・緑地公園)

長谷川書店水無瀬駅前店(大阪)

Calo Bookshop and Cafe(大阪・江戸堀)

SUS ~くらしと本のみせスウス~(大阪・京橋)

1003(神戸・元町)

棚音文庫(奈良)

紙片(広島・尾道)

ナツメ書店(福岡・西戸崎)


その他では、七月堂HPや七月堂古書部、全国の書店さまにてご購入、お取り寄せをしていただけます

定価 本体1100円+税
本文 128ページ
並製・帯付
B6判変型 110×160
2020年7月20日発行
ISBN 978-4-87944-411-0
帯文 長谷川書店水瀬駅前店 長谷川稔
表紙・挿画・ちぎり絵 渡辺えみ


書店さまへ

一冊よりご注文を承ります。

直接取り引き(委託70%・買い切り60%)と、取次ぎは地方小出版流通センター様へのご注文が可能です。

詳細は下記のチラシでもご確認いただけます。どうぞよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?