マガジンのカバー画像

七月堂書籍ご紹介 *一部注文チラシ付

23
チラシは地方小出版流通センター経由のものと、直取り引きのものがございます。
運営しているクリエイター

#詩

七月堂ZINE「AM 4:07」創刊のお知らせ

七月堂はこのたび、「詩」と「エッセイ」と「書店」をテーマにしたZINE、「AM 4:07」を創刊い…

のほほん手帖2024 発売のお知らせ

毎年、「もう無理かも…」と思いながら、やっぱり作りたくってがんばりました! 今年ものほほ…

西尾勝彦『場末にて』発行のお知らせ

七月堂創立50周年記念企画第二弾! このたび、西尾勝彦新詩集『場末にて』を発行いたします。…

【新刊情報】犬飼愛生『手癖で愛すなよ』

このたび犬飼愛生『手癖で愛すなよ』を発行いたします。 犬飼さんは『stork mark』(モノクロ…

海老名絢 詩集『あかるい身体で』(注文チラシ付)

このたび海老名絢詩集『あかるい身体で』を発行いたします。 海老名さんはこれまでに私家版で…

髙塚謙太郎『詩については、人は沈黙しなければならない』(注文チラシ付)

このたび、髙塚謙太郎『詩については、人は沈黙しなければならない』を発行いたします。 2020…

暁方ミセイ 詩集『青草と光線』(注文チラシ付)

「わたしはしかたなく/人間と恋愛をしていた」 「宿願」 なんだかくもゆきが  騒がしい車の通りのために  部屋の静けさは影になり丸くなり  電線の向こうには風雨の王国 陽射しにぬくもる妙な気分  王様は風にやどり  ひとこと呼ぶだけで誰のところにだって  そう呼ぶだけで  いろとりどりの秋の花草 冬の遠い雲 さなかに現れるずうっとむかしからの眠るところ 陽は空気を溶かし それでも日に日に鮮明になっていく 乾いた冷気が 塗りかえる街路樹のおもてに 冬のこころがそれっぽっち

のほほん手帖2023 発売のお知らせ

あっという間に秋も深まり、年末のしっぽが見えてきそうで時間の流れの速さに毎年のように驚か…

尾形亀之助『カステーラのような明るい夜』

この秋、尾形亀之助詩集『カステーラのような明るい夜』を発行いたします。 編集は西尾勝彦さ…

「のほほん手帖2022」発売のお知らせ

さてさて、今年も、西尾勝彦さんアイデアと詩、七月堂製作の「のほほん手帖2022」が発売になり…

西尾勝彦『ふたりはひとり』発行のお知らせ

西尾勝彦新詩集発行のお知らせこの春、西尾勝彦詩集『ふたりはひとり』を発行いたします。 『…

萩野なつみ 詩集『トレモロ』(注文チラシ付)

『遠葬』より4年。 萩野なつみの第二詩集が発行となります。 たたん、たたん 途上 鳴いたの…

内藤利恵子 詩画集『とてちてた』刊行と作品展のお知らせ

この秋、内藤利恵子詩画集『とてちてた』を発行いたします! 「また会えるから さよならを言…

【卸販売について】書籍お取り扱いをご検討くださる店舗さまへ

こちらは、七月堂の書籍の直接お取り引きについての説明ページです。 販売してくださることを前提に、「委託販売」と「買い切り」にて一冊よりお取引をしております。 書店さまはもちろんのこと、雑貨店、カフェ、その他の飲食店、美容院など、店舗の業態は問いません。 取次ぎからのご注文は、地方小流通出版センター、または子どもの文化普及協会をご利用ください。 【買い切り】 掛け率 65%(2022年4月15日付けのご注文より65%となりました) 発送費 弊社負担 振込み手数料 貴店に