見出し画像

草木萌動

七十二侯では「草木萌動」(そうもくほうどう、そうもくめばえいずる)という時期にあたるそうで、そこからの絵を描きたい、描きたいと思っていました。

正確性は怪しいものの、イメージ先行型で、描いてます。モリモリ。


当たり障りない型
みどり色も、やっぱりくすんだ色が好き。植物は行き当たりばったり適当。

にょきーん、トトロイメージ型(Twitterのやつ、また指間違った・・・笑)


は、メガネ忘れた・・・。

人体練習型(何それ?)
植物をがんばれなかったので、草は、ほんと草。草生えるわ。
(うまいこと言ったような口ぶりだが全くうまいことは言ってない)
顔に30分、手に10分、シリに30分以上かかった絵。(嘘やろ)
ワタシ、腰まわりに執着しすぎでしょうか。
いや、やっぱり、腰まわりは大事だと信じているのですが、、、
わからなすぎて、イライラした。

不思議世界みたいな雰囲気にしたかったのですが、雑さがちょっとひどい。
そして、異世界シリーズになってる。まずい・・・

きょうも、一旦仕上げたつもりになった後で、微調整

こっちの方が、たぶんいい・・・いい???
迷子です。


今日、3月3日ですね。

ひなまつりの絵は、今日のうちにはきっと描けない。
今後も春の絵を量産することで、対応(?)したいと思います。


https://youtu.be/O77-6NXd9Pw

(長谷川白紙が好きすぎて、記事中に動画を貼るのが3回目)




今日はこれで、おしまいです。

本日もお付き合いいただき、ありがとうございました。


それでは、また。

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,965件

絵のことばかり考えているので、いただいたサポートは大概絵のこと・活動・絵を描くための何かしらに使わせていただいています。