画像1

渋谷で読書会(2023年5月5日 相棒:有地和毅)

2023年5月5日(金)9:00-9:55放送
00:00 | 00:00
【パーソナリティー】
竹田 信弥さん(双子のライオン堂)
https://twitter.com/lionbookstore

双子のライオン堂 ウェブサイト▼
https://liondo.jp/

【相棒】
有地和毅さん(ブックディレクター) 
https://twitter.com/aruchixxx

本日の竹田さんはアカペラの「こいのぼり」からスタート!
残念ながらアーカイブではカットですが…

フリートークはゴールデンウィーク中
双子のライオン堂に珍しいお客さんがいらしゃった、とのこと。

「音楽本大賞2023」のお話。
10冊まで絞られたそうですが、有地さんが全て読み上げ!

それぞれが気になる本は

竹田さん:
柳沢英輔『フィールド・レコーディング入門 響きのなかで世界と出会う』フィルムアート社

有地さん:
つやちゃん『わたしはラップをやることに決めた フィメールラッパー批評原論』DU BOOKS
クローヴァー・ホープ/押野素子訳『シスタ・ラップ・バイブル ヒップホップを作った100人の女性』河出書房新社

その他に有地さんから紹介された本
『ユリイカ 2023年5月号 特集=〈フィメールラップ〉の現在』

双子のライオン堂のクラウドファンディングのお話
クラウドファウンディングサイト▼
https://www.kickstarter.com/projects/liondogames/twinkle-starship-and-planet-etuc

ボードゲームは本に近いというお話。
意味合いを込めることで特別なものに変わるという結論に。

虚構と駄菓子について
話は虚構に飛び、駄菓子には夢がつまっているというお話に。

お便り
「本屋にいくのはめんどくさいか?」という質問に深く回答
「有地さんと双子のライオン堂との出会い」について回答


本の情報はこちらから▼
https://spin.kawade.co.jp/editors/390/

「音楽本大賞2023」のTwitter▼
https://twitter.com/MusicBookAward
「音楽本大賞2023」のクラウドファンディングのページ▼
https://motion-gallery.net/projects/musicbookaward

♪Flintstones/Jacob Collier

5−6月の課題本は
「故郷」
(魯迅 著)

皆さんのメッセージお待ちしております!
https://t.co/DV1FOkxRJa

YouTubeで配信中の当番組のアフタートークはこちらから▼
https://www.youtube.com/@user-liondo

お知らせ📢

「アイランドブックストア」
https://liondo.thebase.in/items/55342919

来週も「渋谷で読書会」お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?