画像1

渋谷のほんだな

2021年12月3日(金)12:00〜12:55
00:00 | 00:00
【本日のゲスト】

榎本 美沙さん(料理家・発酵マイスター)
https://twitter.com/misa_enomoto
https://www.instagram.com/misa_enomoto/
https://www.youtube.com/channel/UCGiEIACoA-INiZuSFhoksYA
味噌作りとは縁遠い原カントくんと、肩肘張らず、
のんびりと、試食も交え”発酵みそ”の魅力を優し
くお話頂きました。あとミスチル愛も語りました


【本日の本】
からだが整う〝ひと晩発酵みそ"(主婦と生活社)
https://www.shufu.co.jp/bookmook/detail/978-4-391-15626-3/
売れてます。重版がかかりました。それもそのはず
味噌作りといえば寒仕込み。半年以上かかるもの。
これを一晩で作りそれでいて旨い。栄養価も高い

炊飯器の蓋を開けての保温は60〜65℃。酵素が
一番働き発酵に最適だそうです。 すると・・・
塩分少なめ甘味噌系。以下カントくんセレクト
①ピーマンシャキシャキ豚汁 さっと炒め練り辛子
②注ぐだけ味噌汁 出汁なし、コーンポタージュ?
③スクランブルエッグ、トースト、肉巻きにも最適
④乳製品との相性抜群 パスタ、グラタンなど

試食コーナーでは、
おからの味噌(世界一簡単に作れる)が超絶品!
何度もパクパク、酒が必要〜!残りは家で 他
久々に体に良いものを食したと大感激。

他にも、調味料、保存料理なども紹介しており、
気づけば日本の食文化の豊かさに気付く1時間でし
た。尚、ひと晩味噌は冷蔵庫で1ヶ月保存できます

【告知】
12月6日(月)8:15〜NHK あさイチに出演します
「次なるブーム到来 米こうじ」
https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/episode/te/D4Q1X25W31/



【パーソナリティ】原カントくん


原カントくんが編集を務める『水道橋博士のメルマ旬報』
https://bookstand.webdoku.jp/melma_box/jyunpo/

書籍のお求めは本屋B&Bへどうぞ♪


http://bookandbeer.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?