見出し画像

イタリア フェーズ2の段階に 5月4日より

4月8日付けのcorriere della sera にて、イタリアはフェーズ2の段階に入るとして、政府の方針が公開になった。

内容は大きく分けて4つ
5月4日より、施行される予定となっている。

1つ目は、製造業の再開。食品生産加工の分野以外でも、再開の見通しを立てている。一部の企業に関しては、来週より営業が再開される。

2つ目は、小売店の営業再開。マスクなどの防護をし、人数制限を設けた上での再開となる。美容院などは、密室空間での接客になるため、1部屋に店員1人と客1人のみ、計2人だけの空間にしなければならない。

3つ目は、教育機関移管して。保育園、小中高、大学の教育機関は9月まで、再開が難しいとの判断が出されている。

4つ目は、スマホのアプリを使った、陽性の視覚化。今のところ強制ではないが、プライバシーを守ったうえで、採用になる可能性が高い。

ただ注意しなければならないのは、再開後感染者が増えてしまうと、また振り出しに戻るという事だ。今までの2か月間のロックダウンが無駄になることは避けたい。

徐々に再開の動きが検討されているが、ワクチンができるまでの時間、また全員に普及するまでの時間を考えると、以前の様な生活は当分戻らないと、予想される。

市内の移動が規制されているので、今欲しいサービスは、物理的に資料やモノを届けるサービスだ。
やはり、メールやスカイプだけの情報伝達には限界がある。
そんな中見つけたのがこれ。
ビチクーリア
http://www.bicicouriers.com/
自転車で必要であれば、その日のうちに輸送してくれるサービスの様だ。会員になればミラノ市内であればどこでも一律4.8ユーロで届けてくれる。

今度使ってみる。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?