見出し画像

上の言うことを実現しようとしてしまう人の危うさ

最初の職場の影響がビジネスの基礎になっているからか、常に「自分はどう思うのか」を考えることが癖になっているし「あなたはどうしたい?」と聞きがちな私。
なんせ20代のあの頃、思考は浅かったし行動も全然出来てなかったのに上司は常に「お前はどう思うんだ?」って(ある意味パターンのように)聞いてくるし、納得しないままで「わかりました」って言うと「何がわかった?」って詰められるし(笑)、会議で物言わないと「意見がないのか?」って言われるし。

そうやって16年過ごしたあとで転職をして、上意下達の文化に満ち満ちた組織に入ってみたら、自分の常識が「?」ってなる場面にたくさん出会った。かなりのカルチャーギャップよね。
そこでは当時私から見て「かなり仕事できる人」で、実際に頭もいいし調整力も抜群だった人たちが、時々私には全く理解できない行動をとっていた。

その人たちの上司や組織のトップが「こうしたらどうか」「これをやるべきだ」と指示を出す。でもそれが現場でよくわかっている人間や、きちんと筋の通った仕事してきた「仕事できる人」から見て、「ちょっと無理っぽいよ」とか「それはないんじゃないの」というのが明らかなとき、それでもとにかく「なんとかしようとする」こと。その上司やトップの指示が明確で絶対に譲らなさそう(見えない別の理由がありそう)なときはもちろん、そこまで深く考えて言ったわけじゃなさそうに見えるときでも、「なんとかするのが仕事だから」と言って、苦心しながら形作っていく、という姿を何度も見た。その人のように仕事できる人なら、別の方法だってあっただろうし、さらにその無理をなんとかするという余分な苦労まで引き受けていたよね。自分でやりたいと思ったわけじゃないことでお叱りを受けたり、矢面に立たされたりもしていた。

あまりに不思議で理由を聞いたことがある。するとその人たちは「だってそれが(上司の)指示だから」と言うのだ。えっと待って、上司だって間違えるし、現場のあなたのほうがよくわかっていることもあるよね。トップだって軽い思い付きで(流行りモノに乗るだけとか)言ってることもあるよね。そうしたらそのことについて、判断材料を差しだす、異論を上手く伝えることでリスク管理をするのも部下の仕事じゃないのかなと。

けれどもそういう職場の大半の仕事出来ちゃう人って、上(トップ)がやりたいことを実現するのが部下の仕事だから…って言うんだよね。不思議なことに。悪びれてもないし辛そうでもない。でもそれが本当に自組織として(顧客に対しても)必要なことなのかを自ら問い返すとかほぼしない。
評価されて出世したりもしていくんだけど、出世を目的にそうしている、という人ばかりではない。純粋に「仕事はそういうものだ」と思っているんだよね(もちろん言いたくても言えずにやっている人もいる)。

最近では、キャリア自律が必要だ、なんて職場ではよく言われるようになった。自分のキャリアは自分で責任もって考えよう、という意味合いだが、この風土でそんなこと、本当に可能?
自分の頭で考えて、主体的に行動する人が欲しい、なんて言う経営者も多いが、そういう人が今の職場の在り方で受け止められる?

これって、上司が悪いといいたいわけではなく、どっちもどっちだよ、ってこと。まあ職場だけに限った話じゃないけれど。

この話は、言われたことを全部聞かなくちゃいけない、と考えがちな人って「弱気」で「自分を持たない人」だけじゃなく、「自分ならその上の要望を実現できる」と思っている自信家にもたくさんいるんだなあ、ってことを知った経験だった。でもそれ、時には(間違った方針を現実化できちゃう)マイナス方向に強く推進してしまう、っていう最悪な組み合わせにもなるんだってことは、よくよく考えておきたいよね。




【お仕事の問い合わせ&ご相談&お申込みは以下のフォームへ】
キャリアコンサルティング 対面orオンライン
キャリアって人生そのものです。仕事も転職も、人間関係も、その他ちょっとモヤっとすること、コミュニケーション課題や起業相談もどうぞ
16500円(60分) ※対面希望はご相談ください
◆伴走コーチング オンラインのみ
月1度×3回~で、行動を変えていくお手伝いをします。コミュニケーションの具体的な練習をしている方も、「宿題」をやるための伴走者もOKです。
8800円(45分)×3回 
【3月の予約可能日】
4日、5日、10日、11日、12日、14日、15日、17日、20日、21日、22日、23日、26日、28日、29日、31日

※候補日になくても時間帯によって可能な日はあります。お問い合わせください。朝8時(始)~夜22時(終)まで可能です(原則はオンラインです)
お申込み・問い合わせはこちらです↓↓↓

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,083件

サポートを頂いたら…どうしましょう?そんな奇特な方がいたりしたら、全力でキャリア満足につながる日々の実現をお祈りします♡