見出し画像

NOを伝える&言われるという練習は、自分も我が子も守ってくれると思う

なんだろう…別にこどもの発達の専門家じゃないし、教員免許も持ってないし、どんな立場で言うのかって言われるとエビデンスぶれぶれなんだけど、それでもずっと、わたしが生涯かけて言いたいくらいのことが「NOを言える人になろう」なんだよね。

キャリアコンサルタント、という立場で見聞きする社会に起きているアレコレの中に山ほど「それ、いやだったよね。つらかったよね。NOって言いたかったよね」って思うことがたくさんある。

・理不尽な指示をされて断れなくてやっていたら自分のせいにされた
・就活のインターンでセクハラ(というより深刻なやつも)を受けた
・過度な業務を上司に要求されて心身を壊して解雇された
・取引先からの無理難題を「とりあえず我慢して」と言われて我慢した

…のあげくに、取り返しのつかない苦しい状況に追い込まれた、という記事やら(直接聞いた)話やらを見聞きして、「そんなことNOって言ってもいいのに、なぜ言えなかった?」と心を痛めているわたし。

そこまでじゃなくても
・親(場合によっては毒親)が許してくれないから●●できない
・いつも友だちにいいようにされてしまって断れない
・配偶者が自分を支配していて自由がない

みたいなことは、相当多い。

一方でなぜか「人の気持ちを考えましょう」「相手の立場にたってあげましょう」という声は大きい。子ども同士が公園でおもちゃを取りあったとき、貸してほしがっている子に所有している子の親が「貸してあげなさい」と言ったり、いじわるされたとか叩かれたとかで怒っている我が子に「ごめんね」と友だちが言って来たら「いいよ、でしょ。許してあげなさい」と言ったりしてしまう。我が子の気持ちだって大事にしていいのに、そうしてしまうのは、親の側が「NOを言う習慣がない」からなんだろうな。

人の迷惑にならないように、ばかり、場の空気を乱さないように、ばかり気にしていて、「自分の気持ちを大切に」「自分の意見を言っていい」と言われないまま大人になっていって、気が付くと場の強者に対して迎合して物事を丸く収めることだけが上手くなっていく。

それは誰も得しないシステムなんだとわかってほしい。
場の強者にとっても、だ。

こんなことを書いているわたしには二面あって、結構はっきりモノが言える人として場の強者になるときと、何物でもない(特に立派な肩書きがあるわけでもない)女性という立場で弱者になるときがある。男性にはきっとわからないと思うが(と書くと反発されると思うが)女性というだけで一段下に置かれるのは通常モードだ。まあその話は長くなるのでまた別の機会に書くとして、ともかく今のわたしはNOが言える人になっているのでやすやすとそんな「心理的搾取」を受け入れない。NOを言われた相手(年上の立場のある男性が多い・笑)はぎょっとしている。
それは別にケンカ売るわけじゃなく「◎◎さんは~~って思うんですね。わたしはそこは違う意見なんですよね。お互いどのへんが違うのか話しましょうよ」と言えるということだし、「柴田さんの言ってる話はちょっと違うなあ」と言われたとしても、内心はギクっとするけど(笑)「そっか。どの辺が違うの?」と聞けるということだ。そうするようになってからとても気持ちがいいし、相手との距離は近づくし深い話になる。なにより自分をちゃんと健全に保てる。

でもそれは、最初からできたわけじゃない。
NOと言って嫌われたり引かれたり怒られたりしたことだってある。言えずに迎合してしんどくなって逃げだしたこともある。NOを言う練習をしてきたから今になっているんだよね。

今日、(主に)中学生たちにコミュニケーションの講座をしてきた。そこでコミュニケーションって「上手くしゃべれる」こととか、勝手に相手のことわかったつもりになることじゃなくて、わからないことはわからないって言えて、双方向に聴きあえることだよ、NOを言われてもあなたへのNOじゃないし、NOを言っても相手をNOって言ってることじゃないんだよ、という話をしてきた。そうしたら最後の感想で多くの中学生が「わたしはNOが言えなくて…」と語ってくれた。でも中学生たちのその姿は多分、周りにいる親や大人の姿なんだろうなと思う。生まれながらにNOが言えない子なんていないと思うからね(どれほど2・3歳の我が子に「いや~!」って言われたことか・笑)。

だからさ、まず大人が意見が違うことを恐れないで「わたしはそう思わない」と言っていかないとね。意見が違うことは相手を「お前なんて嫌いだ」ということじゃないんだよってことを、(きっと大人は頭でわかっているけど)態度で見せていこうよ。それが結果として我が子を守ることにもなるんだ、ってことだと心から思うんだ。

***

【お仕事の問い合わせはこちらです】
◆(個別)キャリアコンサルティング 対面orオンライン(相談)
キャリアって人生そのものです。仕事も転職も、人間関係も、その他ちょっとモヤっとすること、コミュニケーション課題や起業相談もどうぞ
16500円(90分) ※対面は主に名古屋市内
◆伴走コーチング オンラインのみ
月1度×3回~で、行動を変えていくお手伝いをします。コミュニケーションの具体的な練習をしている方も、「宿題」をやるための伴走者もOKです。
7700円(45分)×3回 ※フォーム上では「その他」を選択してください

【12月の予約可能日】年内にスッキリするならお早めに予約くださいね
21日、23日、24日、25日、26日、28日

※ここにない日程でもピンポイントな時間帯では可能な日もありますので、ご相談ください


サポートを頂いたら…どうしましょう?そんな奇特な方がいたりしたら、全力でキャリア満足につながる日々の実現をお祈りします♡