見出し画像

自律神経を整えつつ頑張ります

こんにちは。
しばたく@北京、柔術初心者です。

今年に入り柔術の練習中、特にスパーリング後、ひどい息切れがして、練習に力が入らない状況が続いています。

普段から左胸に鈍い違和感があり。
病院に行って検査しても心臓に異常はないのですが、スパーリングのような激しい運動をすると息が切れ、動悸がし、力が入らなくなっていました。

身体全体に倦怠感もあり、何事にもやる気が出せない状況だったので、色々と調べた結果、自律神経の乱れだったのだろうと結論付けました。

特に右の首の付け根の強い凝りが酷く、脳への血流が悪くなっていたことも原因のようです。こちらのYoutubeが大変参考になり、自分としては大いに納得出来ました。

仕事のストレス、一人の中国生活の緊張、加齢による体力の衰えなど、自律神経が乱れる要素が色々あるので、日頃からリラックスを心がけ、身体の緊張をほぐしつつ、柔術/ランニング/筋トレを頑張りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?