見出し画像

#488 抽象化

パクリとアナロジーの違いで考えてみると、パクリというのは抽象化をしないでそのまま具体のレベルで真似をすることで、アナロジーは一度抽象化してから再度具体化することで「抽象度の高い真似」をすることです。

『メタ思考トレーニング』

「抽象度の高い真似」

一見、関係のないように見える事柄の中に、
共通することを見つける。

常に「自分に転用できないか」
という視点で生きていく。

二〇一五年に日本に上陸した Netflixというオンデマンドの映像配信サービスがあります。このサービスはまず(物理的な) DVDなどを「定額制」でレンタルするというビジネスからスタートしました。創業者のリード・ヘイスティングスは、かつて映画『アポロ 13』を自らレンタルしたときに、返却を延滞して当時の新品以上に高い延滞料金を支払うはめになってしまいました。そんな「不満」を持っていたときに、「スポーツジム」の定額制からこのビジネスのヒントを得たという逸話が残っています。これなどが典型的な事例と言えます。

『メタ思考トレーニング』

レンタルの延滞金とスポーツジムの定額制から
Netflixが誕生したとは驚きだ。

今の自分と繋げてみようかという姿勢。
この姿勢がチャンスを導く。

明日は何と繋げようか?
考えるだけで楽しくなってくる。

無駄なことなど何もない。
全てが学びだ。
感謝の気持ちを持って
目の前のことと向き合う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?