見出し画像

辿りついたnoteという「道しるべ」

もうサービス開始6年目なんですね。note。

上司さんから「noteでネタ収集しておいて」って言われ、「note?」「はーん」と思いながら2か月くらい経ちました。

が、・・・もっと早く知っておけば良かったー!!!!

今や世の中、画像動画で全て賄われているかなような世界。
自分自身も毎日YouTubeにハウツーを学ぶ日々。

そんな中、”書くこと”に特化したプラットフォームがあるなんて、なんと素敵なことでしょう。

mixiに日記をアップしなくなり早13年。

思えばあの頃はよく日記を書いていて、そこにコメントくれた人にコメント返して・・・。
今みたいにイイネ!ボタンじゃないから、コメントも2〜3行以上がフツーでね。
1日に何十件もコメント返して、終いにはSNS疲れして・・・。

でも書いてた。とにかく書いてた。それが楽しかった。
文章を書いている時だけは、生きてることに疑問を感じず没頭できた。

13年が経ち、インスタ、Twitter、TikTokが当たり前の世の中になったわけで。
まー、アカウントを作るだけ作って”見る専”の日々なわけで。

もう今、文章を書くといえば、スタッフの子たちへ偉そうに指摘箇所をカタカタとしたためてる時だけ。あとは仕事相手とのチャットとか。

毎日「なんで生きてるんだろう」なんて思いつつも、なんか文章を書いてる時だけはそんな気持ちを忘れられるんだよなあ。
noteか〜。迷える人の道しるべだな。

やっちゃう!
これから書いちゃう!書いちゃうよー!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

皆さんからいただくサポートはとても励みになっています! ---いつもありがとうございます!---