マガジンのカバー画像

しばイッヌ展覧会

365
しばいぬたろうの記事更新のお知らせはこのマガジンフォローからどぅーぞ。
運営しているクリエイター

#夫婦

赤い糸は結ばれているものじゃなくて、結ぶものなんだ。

いま23時30分。 noteはまっしろ。なんにも書いてない。 あと30分しかない。頭がライティング・モードじゃないし、タイトルもネタも決まってないし、もちろん見出し画像も決まってない。 のに、あと30分。 そんなときに限って奥さんが部屋にきて「ねーねー」と話をする。 あと30分もないのに。しかしわたしは取り乱しませんよー。「うんうん」と話を聴きます。ギリギリの極限の状況でこそ、フラットでいたいですよね。 夫婦円満の秘訣はなんですか?と訊かれたら、3つだけ答える。 「ちい

【共働きの夫婦ハック ♯3】モノに当たっちゃダメ。夫婦生活のQOLを高めるために心がけていること。

こんにちわ!しばいぬたろうです。 皆さんは、モノに当たって「わたし機嫌悪いよアピール」してしまう時はありますか? すれ違いが起こりやすい生活環境の中でも、 穏やかなおしどり夫婦を目指すため、 自然と心がけるようになったことがあります。 今日はそのひとつをご紹介します。 ▼かんたんに自己紹介 出会って10年目、結婚して4年目となるしばいぬ家。 奥さんは、あんまり細かいことは気にしない性格。 ワタシは、HSP(繊細さん)寄り。 性格が対照的なので、お互い考えることも、

【共働きの夫婦ハック ♯2】人は一回じゃ直せない。夫婦生活のQOLを高めるために心がけていること。

こんにちわ!しばいぬたろうです。 皆さんは、誰かに指摘されたことをすぐに直せますか? すれ違いが起こりやすい生活環境の中でも、 穏やかなおしどり夫婦を目指すため、 自然と心がけるようになったことがあります。 今日はそのひとつをご紹介します。 ▼かんたんに自己紹介 出会って10年目、結婚して4年目となるしばいぬ家。 奥さんは、あんまり細かいことは気にしない性格。 ワタシは、HSP(繊細さん)寄り。 性格が対照的なので、お互い考えることも、 感じることもけっこう違いま

【共働きの夫婦ハック ♯1】人は言わなきゃ伝わらない。夫婦生活のQOLを高めるために心がけていること。

こんにちわ!しばいぬたろうです。 しばいぬ家は共働きです。子供はいません。 そして、お互いシフト勤務です。 なので、休みが合うのは週に1日くらいです。 すれ違いが起こりやすい生活環境の中、 穏やかなおしどり夫婦を目指すため、 お互いが自然に心がけるようになったことがあります。 今日はそのひとつをご紹介します。 心がけていること ♯1 「言わなくても分かるでしょ!」はナシ。 出会って10年目、結婚してからは4年目となるしばいぬ家。 奥さんは、あんまり細かいことは気