見出し画像

02/28 しろの飲みボドゲ会 in 高田馬場

Introduction

こんばんわー!
最近、時間が過ぎるのが早く感じるしろです!
上司から「1月は行く、2月は逃げる、3月は去るって言うからね〜」と教えて貰いました。初めて知りましたが、皆さんは知ってました??
昔の人はうまい例えを思いつくものですね・・・!
3月もあっという間かな〜・・・ははは、怖〜い^^

Diary

先日は友達のお誘いで、RED TOKYO TOWERで2/26まで開催していた、
コラボイベント「マクロス40周年がとまらない」に行ってきました。
謎解きイベントだったんですが、ちょうどいい難易度で楽しめました!

マクロスイベント 戦利品

さて、今回は、1か月ぶりの飲みボドゲ。
普段はカタンや少し重めなボドゲができるのも楽しいですが、
飲みながらやるパーティゲームや軽ゲーも楽しいです♪

ICE Break

①死者の日の祝祭
 
しろ会の常連ゲームですね。
 遅れてくる人がいても割り込めるのからこのゲームはいい
 今日のメンバは問題児(笑)ばかりで、
 なかなか死者が帰ってこれませんでした。。。。
 さて、今日のクイズです。
 組み合わせ、わかりますか!?答えは下のBonesにあります。
 ・・・改めて見てもわかんねーな(答え忘れた)

死者の日の祝祭

Table1

①ごきぶりポーカー
 騙しあい、押し付けあいのゲーム。
 酔っていると表情が読めずにむずかしぃいいい。
 しちかがこのゲームの対策として、行動心理学を勉強してきたとか!?
 今度みんなで集中攻撃だーーーー!!!
 (今回、しろがしちかの攻撃で負けました)

ごきぶりポーカー

Table2

①スカル
 めっちゃ盛り上がってましたね〜!
 ルール簡単なので、初めての人でも戦えるのでいいですよね♪
 周りのヤジに乗せられないようにしようとして、攻めてやられてしまうことが多いようです👀


Table1(グーチーム)

①目撃者たちの夜
 マダミスをミニゲームにした感じ?
 2枚のカードから役職を選んで残りを隣に。隣は新しく引いたカードと渡された2枚から役職選んで隣に。を繰り返して自分の役職を決めます。
 順番で回ってくるカードで隣が嘘をついてるかを推理するのが思いしろ〜い!
 犯人を見つけ出すのも、役職によって勝利条件が違うのも面白勝ったです。

目撃者たちの夜

②はぁっていうゲーム
 「セクシーに」「キュンとさせる」とか・・・
 しろのキャラじゃなーーーーーーーーーい!!(爆)
 少なくともしろ会でのしろのキャラではありません!!!
 え?他では?・・・それは〜、ご想像にお任せします((笑) 

Table2(チョキチーム)

①ワンナイト人狼
 人狼はこの人狼はサクッと終わるし、
 抜けちゃってゲームに参加できなくて、待ちぼうけがないのでいい!!
 しゃべらないとゲームにならないのだけど、
 しゃべりすぎるとばれますよ~👀

②はぁていうゲーム
 日本語の特徴をとらえているよねぇ、このゲーム。
 なっちゃんさんの「はぁぁ!」は、界王拳10倍くらいまでいったそうな?!

③ウミガメのスープ(時間つぶし)
 ちょっとした時間つぶしにはよいですね。
 今後、イベントの際に微妙な時間空いた時にはコレを挟んでみようかな。
 ただ、飲みの時には、垂直思考もまともにできないので
 水平思考はすごく難しい、、、
 あと、すでに出た得たヒントがなんだっけ、という記憶が…
 そう、記憶といえば、『究極のカップ麺』やってないですね!!
 次回、持ってくのでやりましょう!!!

Infomation

Today

今回の活動状況はこんな感じ!
皆さま、参加してくださりありがとうございます✨

活動場所
 高田馬場(LIG)
参加人数
 10人
参加者
   しろ、しちか、スザクラキ、砂川カタン、ぷらいと、ひろき
 なっちゃん、イエロー、イチカワ(エビゾー)、あましん

Next

次回のボドゲ会の開催は、 3/07 です!
絶賛、『つなげーと』 で募集していますので、
興味持った方は参加連絡をお待ちしています。

https://tunagate.com/circle/54891/events/213233/invite/5VAG2Y70

また、3月は21日(火)がお休みなので、
1部をお昼から夕方までのボドゲ会、
2部を夕方から夜までのボドゲ飲み会を開催しようかなと思ってます。
1部、2部、両方参加者は割引価格で~。
興味持った方は、同じく、『つなげーと』で募集していますので、参加連絡をお待ちしています。


Bonus

今日のクイズの答えはこんな感じでした。
ね、無理でしょ、、、、
(写っていない「鎖国」の答えは「切り裂きジャック」でした。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?