しばあき@ファッショントレーナー

元アパレル販売員/5000名以上の女性をスタイリング/40代からは"365日…

しばあき@ファッショントレーナー

元アパレル販売員/5000名以上の女性をスタイリング/40代からは"365日毎日が勝負服"/小手先のテクニックではなく美意識改革で外見力を格上げし経済力精神力を向上する”外見ブランディング&小さな起業”講座を主催。 ⇨https://lit.link/shibaakistyle

最近の記事

外見ブランディングから始める40歳からの小さな起業

こんにちは。 ファッショントレーナーのしばあきです。 パーソナルスタイリストとして活動をスタート して3年。 今まで200名以上の女性のファッションのお悩みに寄り添いお一人お一人に似合う服をご提案してきました。 そんな私も少し前までは、育児と仕事の両立に悩み、起業の知識もスタイリストとしての経験もない、派遣社員として働く一人の母でした。 何者でもなかった当時の私は今、自分の好きなことで起業し、自分らしく働けるようなりました。 そして今年に入ってからは、ファッションと

    • MYSTORY3

      ファッショントレーナーのしばあきです。 40代からの美意識改革。 外見と人生のコーディネート力を進化させる 大人のファッション筋トレ講座を主催しております。 前回、前々回に引き続き、自己肯定感底辺&隠キャ出身の私が なぜファッション起業しようと思ったのかというお話、最終話です。 MYSTORY 1はこちら MYSTORY 2はこちら なぜパーソナルスタイリストという仕事に 運命を感じたのか。 それには過去の経験とそこから見えてきた 私の強みが関係してます。 子供の頃

      • MYSTORY2

        ファッショントレーナーのしばあきです。 40代からの美意識改革。 外見と人生のコーディネート力を進化させる 大人のファッション筋トレ講座を主催しております。 前回に引き続き、隠キャ出身、自己肯定感底辺だった私が、なぜファッション起業しようと思ったのか。というお話です。 MYSTORY 1はこちら 初めての派遣でお世話になった会社は 人生初の大企業。 配属された部署には、同世代の女性が 二人いました。 どちらも家庭では息子と同じくらいの 小さな子供いるお母さん。 働

        • MYSTORY1

          ファッショントレーナーのしばあきです。 40代からの美意識改革。 外見と人生のコーディネート力を進化させる 大人のファッション筋トレ講座を主催しております。 今回は私がなぜ起業しようと思ったのか、どんなきっかけでスタイリングの仕事を始めたのかというお話を3回に分けて書いてみようと思います。 自己肯定感が低く、注目されるのが超苦手。 言いたいことを言えず、人前に出るなんてもってのほか。 今でいう隠キャの見本のような、地味で目立たない子供時代を過ごしていました。 そんな私

          「何をどう着るか」 はあなたの自己紹介

          ファッショントレーナーのしばあきです。 40代から自分の外見を格上げする服選びと 着こなし方をご提案しております。 コンセプトは「365日毎日が勝負服」 40代からはお出かけ着だけではなく、普段着も部屋着もどれも気を抜いてはいけません。 と言うと、「え〜??部屋着も??」と思われるかもしれませんがそうなんです。 部屋着もです。 何も「家の中でも気合い入れておしゃれしよう!」と言っているのではありません。 センスの良い人、いつも素敵な人は、 「とりあえず」「なんと

          「何をどう着るか」 はあなたの自己紹介