見出し画像

ご近所取引の信頼性

20年ぶりのクラス会。

「あ、不動産関係の仕事なんだ。」

「うん、不動産鑑定士って仕事、マイナーだから知らないでしょ。」

「知らない。」

「だよね。」

「実はさ、家建てようと思って土地探してるのよ。○○町あたりいいかなって思ってて、区画整理したとこで坪50万円の取引があったって、夫が言ってた。」

(夫かぁ、もう40だし・・。俺はずっと好きだったんだぜ、)
「○○町で坪50万て、安すぎじゃね。あそこは70万はするよ。」

「なんかね、地元のハウスメーカーが買ったらしい。」

「おーおー、そうか。それは多分、素地として規模の大きい土地を仕入れたんだと思うよ。」

「ちょっと何言ってるかわからないんですけど、」

「例えばね、洋服を仕立てることを考えてよ。生地を仕入れて、デザイン考えて、裁縫して、商品として販売するでしょ。」

「うんうん。」

「商品の代金は、生地代+デザイン代+裁縫代+利益、で決めるよね。」

「まぁ、普通そうだね。」

「夫さんが見つけた坪50万円の取引はハウスメーカーさんが土地を仕入れた時の取引じゃないかな、洋服で言うと生地代だけってこと。」
「その土地を造成して、分筆して、インフラ入れて商品に仕上げる。洋服の場合のデザインや裁縫みたいなことをするのよ。」
「だから最後の商品としての土地は坪70万くらいになっちゃうわけ。」

「そうなんだ、さすがそれっぽい事言うじゃん。」

「洋服だと、生地と洋服って言い方が違うからわかり易いんだけど、土地は仕入れるのも “土地” だし、出来上がった商品も “土地” って表現するから紛らわしいんだよね。」

「うん、何となくわかった気がした。なんだ、せっかく坪50万円で買えると思ったのに。」

「そっか、ちょっと気にして見ておくよ。」

「ありがと。」



「今夜、みんな帰ったらもう一杯どう。」

(言えねーよ。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?