見出し画像

売れっ子手帳を自分に寄せて書く方法

日本手帖の会主催の100冊手帳を書き比べするイベント『手帳総選挙』で2年連続1位になった大人気手帳「24Diary」。

桜子の手帳に桜模様のデザペを入れてみました。

未来を先取りして夢や目標を叶えていく。
そして感情を整理して自分とつながっていく手帳です。
その感情整理の部分と目標を「お金」や「人間関係」等に特化した使い方をしております。


お金に特化した例としてまずブロックマンスリーにチャージの記録をしています。
スタバ、suica、paypay等よく使うものを管理しています。
シールはお金を使わなかった日「NMD」ノーマネーデーに貼っています。
毎月のチャージ額を把握すると予算が立てやすくなります。


プロジェクトページは縦に使っています。
丁度数字が書きやすいので、管理したいカテゴリー別に日々のお金の動きを記録しています。


そしてちゃんと未来日記も書いています。
その他、感謝出来るようなワークや流れを把握したり、お金のブロックがなくなる工夫を自分なりにして使っています。

人はモノを買う時は必ず感情が動きます。
ただ家計簿をつけるだけではなく、この購入した時の感情にフォーカスをする事により、お金の使い方や捉え方が変わった方が多くいらっしゃいます。

24Diaryだからこそ出来る使い方だと思っています。

そして、最近発表になった24Diaryのイメージモデルについては下記の通り発表がありました。グッドデザイン賞を頂きました。
ありがとうございます。協力してくれる仲間がいてこその結果です。

そんな24Diary様は4/2(日)LOVE STATIONERYにご出展いただけます。
ミニオフ会の予定もありますよ~。

4/2(日)大須(愛知県名古屋市)で開催のイベント『LOVE STATIONERY』詳細ページ↓

事前に申し込みをしていただけますと当日の受付がスムーズです。

イベント時にポイント付与もあり、毎週月曜日にclubhouseのテーマも配信中の幸せ手帳CLUB公式LINEにも是非ご登録下さい。

その他SNSリンク集を作成しました、
各SNSのフォロー&応援もしていただけますと嬉しいです。

幸せ手帳CLUB lit.link(リットリンク)

https://lit.link/stc

文房具が充実するコミュニティ、『人と人を繋ぐこと』を使命として、個々の才能や好きを活かして価値交換社会創りをしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?