見出し画像

おはようございます
twitterではっとりさんから知り
出典が金融庁と文響社の
”うんこ お金ドリル”
をだしている!

子供にもわかりやすい仕組みをお話しに

うちの6歳の息子も
最近 貯金してお財布を持って
自分でお買い物をする
将来の自分の会社の資金を貯める
(ひいおばあちゃんの土地に畑と
ツリーハウス・池をつくって
子供たち向けに自然の中で
火おこしと弓矢体験場・釣り場を作りたい)
どうしたら増えるのか?

の質問に母金融に詳しくない!
前回のblogにも書いたように苦手!なことは
簡単にしてくれている
商品や情報を探します
情報が豊かな時代で
必ず誰かが簡単に教えてくれています
(情報発信の確かさを
確認した上で情報を得ています)

個人事業主になったことだし
とてもわかりやすい
Twitterではっとりさんから
お金を学んでいます

金融庁がそのほかにも
金融の動画を出していて
中高生にもわかりやすい

日本の教育に大事かと
企業に依存する働き方でなくても良き

息子とよく仕事とお金の話しをします
誰かが喜んでくれることで
自分が好きなこと得意なこと

暮らし自由に仕事を楽しみたい 
母に似た息子です

自由に情報が入る時代
今自分が何にときめくかを感じて探すと
また新たな出会いです





 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?