見出し画像


”このレッスンで片づけるもの
はないです
綺麗に整理していますから”

お片づけレッスン前に
衣類→本→書類→小物→思い出の品と進むと
カテゴリーによっては
片づけるものはないと思います
と話されることもあります

ところが
一緒にすべてを
広げてみると 
自分自身では当たり前な光景に
なっているだけで 

改めて見るともう
もう必要なかったり
意外なものがでてきたり 
いろいろあります

お声かけだけで
無理に物を手放す処分を
進めることは
ありません

ときめきや幸せを感じるかどうか
手にとってご自身で次第に
気がつかれていきます

なぜこれをとっておこうと
思っていたのだろう
これを今から読むのだろうか?
ワクワクも何もしない

捨てる意識から
ときめく物を残す
お声かけで
意識のスイッチを切り替える
そのお役目も
お片づけコンサルタント

不思議とレッスンをするたびに
クライアントさんが気づいきます

”また今回も気づきがありました”
”もう整理し終えたはずなのに”

ものは勝手に 
今日からおじゃましますと
言って家に来るわけでもなく
自分で選び自分が置いたもの

今自分のまわりを
眺めてみてください
眺めて目に入る景色
それが今の自分です

書いていてい眺めて
私もお片づけをする場所が
またでてきました・・





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?