見出し画像

変わるための勇気

皆さん、おはようございます。
おかのです。

皆さんは現状を変えたいと思ったことはないでしょうか?

私もパワハラで鬱状態になり、ようやく会社を辞め、しばらく経った時、

【このままじゃダメだ、変えないと】

と何度も思っては色々と調べたりするものの、なかなかこれといった仕事や方法が分かりませんでした。

今では鬱状態という、メンタルの調子が悪い時に調べてもなかなか効率が悪いよなとは分かるのですが、当時の私は頑張ればなんとかなるや、何にもならないのは努力が足りないからだと自分を責めたり。

友人が遊びに行こうよと連れ出してくれるまでは、灰色の毎日でした。

生きづらい方はもしかすると、

【一人でなんとかしよう、しなきゃ】

と思っているのではないでしょうか?

昔から人は一人では生きていけないと言われますが、社会のレールから外れてしまった私たちはどうすれば良いのでしょうか?

私は今、会社員で働きながら、自分でも仕事を作り、生活をしています。
人から

【土日も働いて、しんどくないですか】

と聞かれたりもします。

私にとって働くということは、これまで働けなかった私を助けてくれた方々へのお返しだと考えています。
毎日、大変ではありますが、辛くはありません。

誰かの笑顔が私にとっての最高の喜びだからです。

私は起業するため、知識を得るために様々な所で働かせて頂きました。

自分らしくあるため、生きるために、沢山の方々から学ばせて頂き、試行錯誤を繰り返しながらこれまでやってきました。

もっとわかりやすい言い方をすれば、

【助けてもらったからこそ、社会復帰ができた】

ということです。
シェアハウスを立ち上げることで、変わりたい、働きたいと願う方々のハードルを下げて、一歩を応援したい。

変わるために
①環境を変える
②付き合う人を変える
③習慣を変える
ということが私は大切だと考えています。

そもそも人の脳は繰り返しの日々を続けたいと思う特性があり、新しいことには抵抗を生むように出来ています。

そのため、ダイエットなどもなかなか一人では上手くいかないことがあります。

鬱からの回復や就労準備なども同じで、一人だとすぐに諦めてしまったり、無茶な目標を立てたりしてすぐに挫折してしまい、

【どうせ自分は何をやってもダメなんだ】

と思ったりしてしまいます。

しかし、どんな人にも自分に合ったやり方を知り、実践できたり、支援者や仲間に助けてもらうことができたら、より上手くいく確率は上がるのではないでしょうか?

一人で何とかするのではなく、私や峯上さんのような方の力を借りながら、我々と一緒になって成長していきたい。

そう思っています。

新しい場所で、新しい人と出会い、新しい習慣を徐々に作っていく。

一歩を踏み出す勇気があれば、我々、当事者は変われると思っています。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

写真はだんだんと実がなってきたブルーベリーです。
めちゃくちゃ可愛いです笑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?