見出し画像

会社で仕事をしていると、
早く片付けて帰りたいと思うことありますよね?

早く終わらせようと思って
がんばって集中していると、
あっという間に過ぎていきます。

できる人に仕事は集まるというけれど、
やる側からしたら、
やればやるほど仕事が勝ってに増えていきます。

それがわかっていても、
誰かの仕事が遅ければ、
自分が代わりにやったりもしました。

目の前の仕事を片付けていると、
評価されることもあったりします。

評価されると、嬉しくなったりして、
目の前のことだけを、
さらにこなしていくようになったりします。

でも、それがエスカレートしていくと、

例えば、

家で、やり残した仕事のことを思い出して、
あわててパソコンを開いて仕事を始めている。

気が付いたら2時間も
夜中に仕事をやっている自分がいる
なんてこともありました。

まして、テレワークができるようになると、
出勤しなくていい半面、仕事とプライベートの時間が
ますます曖昧になってきて、
自宅で残業なんてことも起きました。

時間がほしいよ〜
もっと時間があったらいいのに。

そんなふうに思いながら、

結局、毎日同じことを繰り返していくうちに、
自分が本当にやりたいことはなんだっけ?
という状態になっていきました。

時間がないと言いながら、
会社や上司のために、
自分の人生の時間をどんどん使ってしまう

誰もが、いつかは死ぬということは
間違いないのに、
それでも、自分の人生の時間を
自分で食いつぶしてしまっている。

淀川河川敷の菜の花?

そんなふうになるために働いてきたんだろうか?

本当は自分の望む人生を実現するために、
仕事をしてるのではないですか?

自分が望む人生がわかれば、
そのために

今月は何をすべきか
今週は何をすべきか
今日は何をすべきか

時間は命そのもの

最後はみんな死にます。
まして、いつ死ぬかも誰にもわかりません。

自分の人生で何を望むのか?

死んだら、お金も何もを持って行くことはできません。

だから今の人生でどんな人生を望むのかを、
はっきり答えられるようになる。

目線を変えろ

時間を命と捉える

これができたら、
あなたの人生は、今までとは違うものに
なっていくかもしれません。

自分の望む人生に時間をいかに使うか
決まった時期に花が咲くように

あなたは、あなたの命の時間を大切にしていますか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?