見出し画像

22日目:結婚式の思い出

フェネック文章力向上月間
Day22 結婚式の思い出


昨年の6月に我々夫婦は結婚した。
もうすぐ1年になるのだが、不思議とその実感が湧かないものである。

コロナ禍だったため、結婚式の可否自体も迷うところであったが、私達夫婦は結婚式を実施した。
結婚式には、コロナ禍という名目で職場の方々にはご遠慮いただき、私の身内と互いの友人のみ招いた。本当に呼びたい人しか呼んでいない式のため、全員が気兼ねなく式を楽しむことができた。
コロナ禍には振り回されたが、今回に限ってだけはコロナ様々であった。


少人数の式だったため、おもてなしにはこだわった。
そのおかげで正直準備は大変だったが、当日皆が楽しんでいるところを見たら、苦労なんて吹っ飛ぶくらい嬉しくてたまらなかった。

特に大変だったのが、プロフィールムービー作成だ。
業者に頼む場合、幼少期からの写真等を提出して生い立ちを紹介するものが多数だが、我々は幼少期の写真が少なかった。
そのため、一問一答形式と対談形式でムービーを作ったのだが、この撮影と編集がまた時間のかかる作業だった。
主に私が企画・エフェクト、夫が間のカットと字幕を入れてくれたのだが、カットと字幕入れの作業が地味に時間のかかる作業だったため、これらを主に担当してくれた夫には頭が上がらない。

ただ、そのおかげでムービーはゲスト・業者さん共に好評だった。
特に、その日撮影に入ってくれたカメラマンさんに「色んな結婚式を見ているけど、最近のプロフィールムービーの中で一番面白かった」と言ってもらえたのは嬉しかった。


友人のスピーチや余興といったものはすべてやめて、新郎新婦がゲストの卓を順々に回り一緒に食事をするスタイルを取った。
お陰でゲスト一人一人ときちんと話をすることができ、ゲストからも好評だったし私達も満足できた。

また、ドレスもいいものをチョイスできたし、ヘアメイクも納得のいくものに仕上がった。
体重こそ目標値までは落とせなかったが、エステで綺麗にしてもらった分、いつもよりは綺麗に仕上がっていたはずだ。

一生で一番綺麗に着飾って、皆に祝福されながら一日を過ごすというのは、かなり贅沢な経験をさせてもらったなと思う。
私達はとにかく楽しくって、ずっと笑って過ごしていた。


結婚式については賛否両論あろうと思うが、私達夫婦は結婚式を挙げて良かったと思っている。
こんな幸せな経験は、他ではなかなか味わえないと思う。

この記事が参加している募集

#結婚式の思い出

1,443件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?