仕事のやり方・考え方

こんにちは。


仕事のやり方、考え方は

人それぞれだと思います。


どれも正解だと思うので

今回は私が思う、仕事のやり方や

考え方、ポリシーみたいなものを

綴ってみようと思います。


仕事で一番大切にしている事。

「笑顔で話す」

です。

笑顔絶やさず、仲良く、楽しくやる。


後輩だろうが

先輩だろうが

ある意味、友達のような

関係性を築く。

ここを大切なポイントとして

行動しているつもりです。



「アウトプットを重視する」


これも一個の正解であり

結果が問われる職業や分野では

最も効率のよい考え方です。


私も

"アウトプットを出さなくても良い"

と考えているわけではありません。


あくまで仕事の価値は

「アウトプット」ですから。



私が考えるのはその過程で

仕事も、遊び感覚でやれば

アウトプットも出るのでは?

というものです。


もちろん、ふざけていい訳では

ありません。

アウトプットは意識します。


ようは考え方で

友達と遊ぶ時に

手を抜きますか?

私は遊ぶ時には120%の

実力が出ていると思っています。


遊び感覚というのは

その感覚です。


かっこいい言い方をすれば

「楽しむ」になってしまいますが

遊び感覚なので、多少の

おふざけも有りだと思っています。

ちょっとしたバカ話も

息抜きになります。


超真面目にピリピリした空間で

仕事をするよりも

少し視点を変えて

いっそ遊び感覚で楽しむ。

それも一つの

仕事の形ではないでしょうか?


結果はちゃんと出す。

でも、中身は楽しむ。

仕事で笑う。


これが、私の考える仕事像です。


本日も1日お疲れ様でした。

外は雨模様。

ゆっくり休んで、明日に備えましょう。


では。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?