見出し画像

琉ラボ「スタートアップ企業の競争戦略を学ぼう第2回スタートアップのフェーズごとに必要な知財活動とそのオペレーション」


安高史郎弁理士・公認会計士 IPtech弁理士法人
林茂樹大阪工業大学手的財産学部教授

IT系、SaaSなど柔らかい事業が多い。
8割が大企業の特許出願件数 何年?
裾野と高さを10倍に
2014年が弁理士にとってのスタートアップ元年
2018年特許庁がスタートアップ企業支援プログラム
・特許信託
スタートアップ企業の知財特徴・・・リズム感?案件ベースで基本特許を提案する外部専門家。
次のラウンドやEXITを見据える。
複雑な戦略は原則として不要で、足元の権利化を固める。商談に活きる。IT関係だと人物評価になる。
商標が一番失敗する。イベント名。海外。
スタートアップ中、特許権取得は半分くらい。現在。
知財活動方針

特許庁
Spiber株式会社・・・事業価値証券化250億円
ペプチドリーム株式会社
他の大企業と特別なことはない。

知的財産担保融資・・・事業成長担保へ→エクイティとの使い分け・・・現時点では分からない。
VC・・・8パーセント
ビジネスモデル特許