見出し画像

7ヶ月のインターン備忘録

9月末で株式会社ガイアックスの「オンライン就活」のインターンを卒業しました。
この期間で学んだことの備忘録、そしてインターンを通して出会った皆様への感謝の気持ちを綴る場としてnoteを書きます。

始めたきっかけ

「オンライン就活」のインターンを始めたのは今年の2月。留学先のイギリスにいたときでした。
友人の紹介でいちユーザーとしてオンライン就活のお世話になっていたときに「インターンやりませんか」とお声がけいただいたことがきっかけです。

当時の私はというと、正直退屈していました。
留学してから2度目のストライキが起こっていたのです。

イギリスでは大学の労働環境の改善を求めて2~3年に一度教授がストライキを起こすのですが、私の代は運悪く1年に2度もストライキが起こりました。

ストライキ中はどうなるかというと授業ゼロ。その状態が3週間続いていました。
「Youは何しにイギリスへ」状態。


リーディングがはかどるわけもなく学問への興味が薄れていました。Amazonでビジネス書を買って読んだり、ちょっと就活を始めたりして、「早く働きたい!」という気持ちでイギリスにいたのです。

そんなときに「インターンやりませんか」のお誘い。
まさかイギリスにいながらインターンできると思っておらず、リモートインターンって何???という状態でしたが、なんと言っても絶好のタイミング!
やらない理由がありませんでした。


ということで始まったインターン。
当初は3か月の予定でしたが、気づけば7ヶ月が経っていました。
(留学期間と同じだと気づき驚愕。)

以下私がインターンを通して学んだことをいろんな観点から書いていきます。

ツール

まずはスキル的な面での学んだことから。

Googleドライブを使いこなせるようになりました(笑)
ありえないほど便利ですね。共同作業ができるという点が素晴らしすぎてもうGoogleのツールばかり使っています。

またドキュメントで議事録をとる場面が増えたからか、タイピングが速くなり、ショートカットキーを覚えました!\(^^)/

タイピングが遅いのが悩みで、たまにタイピング練習ゲームみたいなものもやっていたのですが続かず(笑)
実践が一番だと気づきましたね。

スキル以外にも学んだことは山ほどありますが、この成長は大きいです。

働くときに何が大切か

インターン生として働いてみて、自分が将来働くときに何を重視すべきかを探ることができました。
「説明会やHPからはどんなサービス・商品を提供しているかはわかっても普段何をしているかがわからない。それを知らなきゃ意味ない!」とずっと思っていました。
ですが、少しだけ「働く」を経験した今、それってあんまり関係ないのかも?と感じています。

私はオンライン就活のTwitter運営をしていたため、主な仕事内容は
・ツイートする
・施策(ツイート内容)を考える
でした。

私がずっと知りたいと思っていた普段していることは何かという問いに答えるとすれば、ツイート作成とミーティングになります。

ですが、私がインターンをしていて楽しいと感じたのはこの2つの業務自体からではなく、この背景にあるものからでした。

自分が好きだと思えるサービスだからこそ、

どうしたらフォロワーが増えるか?
どうしたらイベントに誘導できるか?と考えることが楽しいし、

このサービスに携わる人たちの想いや理念に共感しているからこそ、

もっと広めたいと思い、
参加者が増えることに喜びを感じられたのだと思いました。

部活や勉強は「何をするか」(どんな種目をやるか、どんな学問を学ぶか)が大切ですが、仕事はやることそのものではなく、「誰と」「何のために」が大切なのだと気づきました。

今までビジョンやミッションで仕事を選ぶことにどうもしっくり来ていませんでしたが、この経験から私がフォーカスすべきなのは人や理念だと確信を持てました。

「人」に関しても、インターンで出会った人皆さん素敵な人で、、、特に私のいた班は本当にストレスフリーに働ける人たちの集まりでした。

人間の悩みのほとんどは人間関係だそうです。
そう考えたとき、「結果を出す」ことが一番の目的であるビジネスで人間関係に悩む時間ほど無駄なものはないと思います。

なぜインターンで心地よく働けたのか、一緒に働きたい人の特徴を整理してみました。

・レスポンスが速い
・雰囲気を大切にしている
・常に他人を気遣える
・オープンマインド
・自分の役割がわかっている

特に「雰囲気を大切にする」という点を個々人がそれぞれ意識していた本当に素晴らしいメンバーだなと思います、、、!(ただの自慢)

チャットでは必ず「ありがとう」と感謝を伝えたり、オンラインのミーティングでも積極的に意見を出したりと、コミュニケーションで不満を感じることがいっさいありませんでした。

これは社会人の皆さんも同じで、いち学生の意見なのにもかかわらず、私たちの意見に対しても「意見ありがとうございます!」と毎回言ってくださることに感動していました。

こういう小さな積み重ねで人間関係のストレスを感じずに本質的な目標に向かって働けたのだと思います。

コーチング

こちらは直接的にはインターンと関係がないのですが、学びになることがたっくさんあったのでここに記します。

インターン生の特典として月に一度コーチングを受けていました。
私は荒井智子さんにコーチングしていただいていたのですが、自分の知らなかった自分毎回気づかされる一時間でした。

印象に残っている、智子さんによる私の分析3選をここに記します。

・人と自分の境界線がないタイプ
・直感で決めた選択を正解にする力がある
・「やりたい」が沸き起こっていない状態がヘルシーじゃない

今までぼんやりと感じていた自分の特徴をびしっと言語化してくださり、自己理解が格段に進みました。
自己を理解できると、選択の際に迷わなくなるし、悩みごとがあってもその種をすぐ見つけられるので生きるのが楽になります。

普段あまり悩むタイプではないのですが、インターン期間中は21年間でもっともイレギュラーが多かったので、この期間にコーチングを定期的に受けられたことはかなり心の支えになっていました。

本当にありがとうございます!

終わりに

留学終了そして突然の帰国からの外出自粛という、超絶不安定な期間に私が毎日生きがいを持って過ごせたのは紛れもなくこのインターンのおかげです。

インターンを通して様々な社会人の方やいろんな場所に住む学生に出会えました。
フォロワー目標を達成した時の喜びも忘れません!

運営の皆様、インターンに誘ってくださって本当にありがとうございました!

これからもユーザーとしてオンライン就活を利用し、宣伝していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?