見出し画像

これからについて

これといって取り柄のない。
40歳が、脱サラして。。
新しい不動産業始動しました。。。

会社名はThree c fact。
3C【繋げる/connect お手伝い/concierge 創造/creation】を事実のままに。。
不動産businessします。。。

とことん3に拘る。
そんな芸人に、、
いやいやbusiness contentsを目指します。。。

不動産に関わらず。
clientからのお手伝い事業をメインに考えてます。。
お困りごとがあれば、確とが解決します。。。

確と とはこの鹿のキャラクターです。
しかとと読みます。。
辞書→検索すると、確実な様。。。

無視することではありませんので。
しかとしないでね。。
それから。。。

古くから鹿は、神様のお使い。
clientからのご依頼をお手伝いする意味もあります。。
しかも確実に。。。

名前負けしないように。
頑張ります。。
気負わないように。。。

初めはblog風。
これまでのbusiness経験を基に。。
皆さまにお役にたつ処世術を。。。

business person必見。
不動産ネタはもちろんのこと。。
時事ネタやスポーツ、地方ネタ。。。

すぐに誰でも。
明日から使える。。
lightでrightなwriting。。。

徹底的に3縛り。
日本人はなぜか3つ好き。。
早起きで徳を積み、3tryで結果を残し、石の上で修行します。。。

決して、非継続ならず。
坊主にならず。。
高校野球も脱坊主の時代。。。

文章は、起承転結が基本。
義務教育で学んでいること。。
ただし、ここでは3行。。。

起-承転-結。
ここでは、この構成で3行。。
心地よい人は是非お立ち寄りください。。。

このようなことは、普通は年初に始めるもの。
しかし、ここでは年末に始動。。
初詣よりお礼参りが需要だと思っている。。。

それでは皆さん。
初回は、この辺で。。
また会いましょう、、、

※このコンテンツ改め、文テンツは文字数が3の倍数になったら終筆ルール。   今、決めました。。
因みにこの文章は文字数に含みません。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?